IFA2016にて、ZTE AXON 7の小型下位モデル「AXON 7 mini」が発表されました。Android 6.0 Marshmallowに5.2インチのフルHDディスプレイを備え、プロセッサーにはクアルコムのSnapdragon 617(オクタコアCPU)を搭載。
すでに発売されているAXON 7からスペックダウンはしていますが、その分価格も安くなっています。報道によれば日本でも発売される可能性があるということなので、詳細をチェックしておきましょう。
AXON 7 miniのスペック
AXON 7 miniは、ZTEのAXON 7の小型モデルに当たるAndroidスマートフォン。OSバージョンは6.0 Marshmallowを標準搭載し、5.2インチのディスプレイ、Snapdragon 617、内部メモリが3GBなどミッドレンジ機種になっています。デザインはAXON 7からほとんど変更がなく、メタルのユニボディを採用しています。
機種名 | AXON 7 mini | AXON 7 |
---|---|---|
メーカー | ZTE | ZTE |
OS | Android 6.0.1 Marshmallow | Android 6.0.1 Marshmallow |
ディスプレイ | 5.2インチ フルHD(1920*1080) AMOLED | 5.5インチ WQHD(2560*1440) AMOLED 2.5D |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 617 | Qualcomm Snapdragon 820 |
GPU | Adreno 405 | Adreno 530 |
本体サイズ | 147.5x71x7.8mm | 151.7 * 75 * 7.9mm |
重量 | 153g | 175g |
背面カメラ | 16M, Aperture F1.9 | 20M AF, OIS , PDAF , Aperture F1.8 |
フロントカメラ | 8MP | 8M FF Aperture F2.2 |
メモリ | 3GB | 4GB or 6GB |
ストレージ | 32GB | 64GB or 128GB |
microSDカード | 128GBサポート (SIMスロット2利用) | 128GBサポート (SIMスロット2利用) |
バッテリー | 2705mAh QuickCharge2.0対応 | 3250mAh QuickCharge3.0対応 |
対応バンド | GSM / CDMA / HSPA / LTE 2G: GSM 850 / 900 / 1800 / 1900(*CDMA 800) - SIM 1 & SIM 2 3G: HSDPA 850 / 900 /1700/ 1900 / 2100 4G LTE band: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/38/41/40 Speed: HSPA, LTE Cat6 300/50 Mbps | * ZTE A2017G TD-LTE:Band 38/40/41 FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/19/20/28AB UMTS: Band 1/2/4/5/8 GSM: Band 2/3/5/8 * ZTE A2017 TD-LTE:Band 38/39/40/41 FDD-LTE: Band 1/3/7 TD-S: Band 34/39 UMTS: Band 1/2/5/8 CDMA1X/EVDO :BC0 GSM: Band 2/3/5/8 |
Wi-Fi | Wi-Fi 802.11 b/g/n, single-band, WiFi Direct, hotspot | Wi-Fi 802.11 b/g/n/ac, dual-band, WiFi Direct, hotspot |
インターフェース | USB Type-C,/3.5mmオーディオジャック/デュアルSIM(nano×2) | 3.5mm ヘッドフォンジャック/USB Type-C/デュアルSIM(nano SIM) |
指紋認証センサー | 指紋認証センサー | Fingerprint 3.0 |
その他 | ※日本で発売されるモデルは仕様が異なる場合がありま | ※日本で発売されるモデルは仕様が異なる場合があります。 |
背面カメラはOIS(光学手振れ補正)は非搭載となっており基本パフォーマンス以外の部分でも差がててくるかもしれませんが、海外のクイックレビューでは十分な性能を秘めているのが見て取れます。
前面のデュアルスピーカーは無印AXON 7同様に高評価の模様。本体はかなり滑りやすいというレビューが無印モデルのときにはあったので、小さくなって手に収まりやすくなったことで、多少改善されているのを期待したいところ。
ZTE AXON 7 miniの価格
一番のポイントは価格でしょう。海外での想定価格が299ユーロ(日本円にして3.45万円程度)なので、2016年内なら日本で発売されるとしてもコストパフォーマンスの高いモデルになりそうです。
ZTE AXON 7 miniは日本でも発売予定
Android Centralによれば日本でもAXON 7 miniは発売予定とのことで、果たしてこれがキャリアモデルなのか、SIMフリーモデルなのか気になるところです。
ベースモデルのAXON 7からダウンスペックとなりますが、ミッドレンジとしては十分な性能を秘めていると言えますし、価格を考えるとコストパフォーマンスも高いと予想できるモデルです。あとは日本発売時の価格次第ですが、無印AXON 7も以前日本発売の報道があっただけに、早めの国内投入に期待したいですね。