日本でも発売予定を多くで報道されている期待のスマートフォン「ZTE AXON 7」ですが、実はmicroSDカードスロットを搭載しているので、64GBとストレージも大きめですが、拡張も可能となっています。
ZTE AXON 7はmicroSDカード利用可、最大128GB
AXON 7はSIMスロットが2つ搭載されていますが、このSIM2側がmicroSDカードスロットと兼用になっています。一応これは海外モデルの情報なので何とも言えないですが、日本で発売するようにmicroSDスロットを取り払った機種というのは聞いたことがないので、まず日本で発売するモデルでも使えるでしょう。

デュアルSIM仕様で、片側がmicroSDスロット兼用になっている。
見て分かる通り、microSDカードを装着時にはデュアルSIMで利用できないので注意が必要です。
最大128GBの容量に対応しているとのことで、アプリを多くダウンロードする方、動画も多く撮影・保存する方、またすでにGoogleのVR「DayDream」への対応も発表していることから、リッチなVRコンテンツを見越しての容量確保なのかもしれませんね。 この辺りは海外ですでに人気のOnePlus 3やiPhoneシリーズと違って評価できる部分です。
(ZTE AXON 7のスペック)
機種名 | AXON 7 |
---|---|
メーカー | ZTE |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5.5インチ WQHD(2560*1440) AMOLED 2.5D |
本体サイズ | 151.7 * 75 * 7.9mm |
重量 | 175g |
背面カメラ | 20M AF, OIS , PDAF , Aperture F1.8 |
フロントカメラ | 8M FF Aperture F2.2 |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 820 |
メモリ | 4GB or 6GB |
ストレージ | 64GB or 128GB |
microSDカード | 128GBサポート |
バッテリー | 3250mAh QuickCharge3.0対応 |
対応バンド | * ZTE A2017G TD-LTE:Band 38/40/41 FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/19/20/28AB UMTS: Band 1/2/4/5/8 GSM: Band 2/3/5/8 * ZTE A2017 TD-LTE:Band 38/39/40/41 FDD-LTE: Band 1/3/7 TD-S: Band 34/39 UMTS: Band 1/2/5/8 CDMA1X/EVDO :BC0 GSM: Band 2/3/5/8 |
インターフェース | 3.5mm ヘッドフォンジャック/USB Type-C/デュアルSIM(nano SIM) |
指紋認証センサー | Fingerprint 3.0 |
その他 | ※日本で発売されるモデルは仕様が異なる場合があります。 |