日本でも発売のASUS ZenFone 5(ZE620KL)の対応バンド・モバイルネットワーク周波数帯をチェックしてみます。デュアルSIMを搭載しDSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)の待受にも対応しているので、格安SIMで使いたいユーザーは確認しておきましょう。
ASUS ZenFone 5(ZE620KL)の対応バンド
SIMカードスロット
nanoSIMスロット×2
※ハイブリッドスロットで、片方はmicroSDカードスロットと排他利用)
※SIM1/SIM2のnanoSIMカードスロットは両方4G/3G/2G回線に対応
通信方式
FDD-LTE, TD-LTE, キャリアアグリゲーション, W-CDMA, GSM/EDGE
VoLTE
VoLTEに対応
対応バンド
FDD-LTE: B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28
TD-LTE: B38/B39/B41
キャリアアグリゲーション: 2CA
W-CDMA: B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE: 850/900/1,800/1,900MHz
対応バンドは上記の通り。3GではW-CDMAでband 1/6/8/19などに対応していますし、LTEではband 1、3、8、19などに対応しています。この対応バンドであればSIMフリー版のASUS ZenFone 5(ZE620KL)ならドコモ系の格安SIMで使えそうですし、ソフトバンク系でも使えそうです。Band 18などもサポートしており、au VoLTEも使えるとのことで、3キャリア回線に対応していることになります。
ドコモ回線・au回線・Y!mobile回線 格安SIMへの対応
VoLTEに対応しており、3キャリアの回線で使えます。
ASUS ZenFone 5(ZE620KL)を購入する
(単体購入)
(格安SIMセット)