2016年9月28日に「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Deluxe」の日本国内発売が正式にASUSから発表されました。SIMフリー仕様として発売予定で、さらにau回線にも対応しているとのことで、MNVO・格安SIMでのセット販売も早速発表されています。端末発売日は10月7日ですが、MVNOによって取扱時期が異なるようなのでチェックしておきましょう。
ZenFone 3/3 Deluxeがセット購入出来るMVNO・格安SIM
機種名 | ZenFone 3 |
---|---|
型番 | ZE520KL |
メーカー | ASUS |
OS | Android 6.0 |
サイズ | 146.8 ×73.9 ×7.69 mm |
質量 | 144g |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 625 オクタコアCPU Adreno 506 GPU |
ディスプレイ | 5.2インチ フルHD(1920*1080) IPS液晶 Corning Gorilla Glass 3 |
メモリ | 3GB RAM(LPDDR3) |
内部ストレージ | 32GB/64GB ROM(eMCP) |
miceoSDスロット | microSDXC対応・最大2TB |
バッテリー | 2650mAh |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
SIMサイズ | デュアルSIMカードスロット SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット Dual SIM Dual Standby |
対応バンド | JP version: 2G: 850/900/1800/1900 3G: WCDMA: Band: 1/2/5/6/8/19 4G: FDD: Band: 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28 TD: Band: 38/39/40/41 |
センサー | 加速度センサ/電子コンパス/ジャイロスコープ/近接センサ/磁気センサ/光センサ/RGBセンサ/指紋センサ/GPS |
カメラ | 背面:16MP、F/2.0、6層レンズ、レーザーAF、デュアルLEDフラッシュ フロント:8MP、F/2.0 |
主な付属品 | イヤホンマイク USB ACアダプターセット |
※ZenFone 3 Delxueには「ZS550KL」と、上位モデル「ZS570KL」の2つがあります。UQ mobileが発売を発表しているのはZS500KLです。詳細スペックはこちら(PDF)。
楽天モバイル
SIMフリースマホでは多くのキャンペーンを開催している「楽天モバイル」は、ZenFone 3を取扱。10月3日より予約開始、10月4日よりMNP開始、10月7日には店頭販売を開始するとのことです。販売予定価格は3万9800円。
楽天モバイル | データSIM (SMSなし) | 050データSIM (SMSあり) | 通話SIM | 高速通信 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 525円 | 645円 | 1250円 | 無し |
3.1GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3.1GB/月 |
5GB | 1450円 | 1670円 | 2150円 | 5GB/月 |
10GB | 2260円 | 2380円 | 2960円 | 10GB/月 |
20GB | 4050円 | 4170円 | 4750円 | 20GB/月 |
30GB | 5450円 | 5520円 | 6150円 | 30GB/月 |
公式サイト:楽天モバイル
BIGLOBE SIM
大容量プランが人気の「BIGLOBE SIM」もZenFone 3を取扱。ビッグローブでは10月7日に発売予定ですが、9月28~10月21日までアンケートに答えてもらえるお得なクーポンを配布。こちらを利用すると300円×6ヶ月割引となるので、対象プランをチェックしておきましょう。
BIGLOBE SIM | データ専用 | SMS付き | 音声通話 | 高速通信容量 |
---|---|---|---|---|
音声通話エントリー | - | - | 1400円 | 1GB |
エントリー | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3GB |
ライトS | 1450円 | 1570円 | 2150円 | 6GB |
12ギガ | 2700円 | 2820円 | 3400円 | 12GB |
20ギガ | 4500円 | 4620円 | 5200円 | 20GB |
30ギガ | 6750円 | 6870円 | 7450円 | 30GB |
公式サイト:BIGLOBEスマホ
NifMo
ニフティの格安SIM「NifMo(ニフモ)」でもZenFone 3を取扱。10月7日より発売開始予定で、同時にZenFone Goが値下げしています。ZenFone 3に関しては発売記念で端末やSIMパッケージをプレゼントする「Twitterフォロー&リツイートキャンペーン」も開催しているので、こちらも要チェック。
プラン | 月額料金 | 高速通信容量 | 最大受信速度 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|
データSIM | ||||
3GB | 900円 | 3GB | 262.5Mbps | +150円/月 |
7GB | 1600円 | 5GB | 262.5Mbps | +150円/月 |
13GB | 2800円 | 10GB | 262.5Mbps | +150円/月 |
音声通話SIM | ||||
3GB | 1600円 | 3GB | 262.5Mbps | 付属 |
7GB | 2300円 | 5GB | 262.5Mbps | 付属 |
13GB | 3500円 | 10GB | 262.5Mbps | 付属 |
公式サイト:
UQ mobile
au系MVNOである「UQ mobile」は「ZenFone 3 ZE520KL」と「ZenFone 3 Deluxe ZS550KL」も取扱う予定で、またLGの「LG X Screen」の取扱も同時発表しています。今回のZenFone 3シリーズはau VoLTEに対応しているのが一つの注目ポイントでもあるでしょう。
UQモバイル | データ専用 | SMS付き | 音声SIM | 高速通信容量 | 最大通信速度 | 無料通話分 |
---|---|---|---|---|---|---|
データ高速 | 980円 | 980円 | 1680円 | 3GB | 150Mbps | - |
データ無制限 | 1980円 | 1980円 | 2680円 | なし | 500Kbps | - |
ぴったりプラン | - | - | 2980円(2年契約有/MNP) | 1GB | 150Mbps | 1200円分 |
ぴったりプラン(たっぷりオプション) | - | - | 3980円(2年契約有/MNP) | 3GB | 150Mbps | 2400円分 |
公式サイト:UQ mobile
DMM mobile
月額料金が激安の格安SIMを提供しているのが「DMM mobile」。ZenFone 3 ZE520KLを取扱う予定で、分割払いにも対応しています。
DMM mobile | データ専用 | SMS付き | 通話SIM | 高速通信容量(/月) |
---|---|---|---|---|
ライト | 440円 | 590円 | 1140円 | 無し |
1GB | 480円 | 630円 | 1260円 | 1GB |
2GB | 770円 | 920円 | 1380円 | 2GB |
3GB | 850円 | 1000円 | 1500円 | 3GB |
5GB | 1210円 | 1360円 | 1910円 | 5GB |
7GB | 1860円 | 2010円 | 2560円 | 7GB |
8GB | 1980円 | 2130円 | 2680円 | 8GB |
10GB | 2190円 | 2340円 | 2890円 | 10GB |
15GB | 3280円 | 3430円 | 3980円 | 15GB |
20GB | 3980円 | 4130円 | 4680円 | 20GB |
公式サイト:
ZenFone 3、ZenFone 3 Deluxeの購入出来るMVNO・格安SIMまとめ
ZenFone 3シリーズはドコモ回線だけでなくau VoLTEにも対応していることから、今後も多くのMVNOや格安SIMサービスとのセット販売が予想されます。上記で紹介したすでに大手と言えるMVNOはそれぞれ特徴があるので、月額料金やプラン・オプションを確認しておきましょう。