ベトナムで開催されたイベントにて、ASUSの新モデル「ZenFone 3 Laser」「ZenFone 3 Max」が発表されました。こちらの記事では現時点で判明しているZenFone 3 Laserのスペックを調査、まとめています。
(( 更新:日本発売が決まったので、こちらで日本発売モデルのスペックや価格/発売日をまとめました。→「ZenFone 3 Laser ZC551KLのスペック/価格/発売日」。またセット購入が可能なMNVOはこちらへまとめています。→「ASUS ZenFone 3 Laserがセット購入可能なMVNO/格安SIM」。 ))
ZenFone 3 Laserのスペック
ZenFone 3 Laserは、すでに日本国内でも発売されていた「ZenFone 2 Laser」の後継機種、新モデル。Android 6.0.1 Marshmallowの最新OSバージョンを搭載し、5.5インチ大画面のフルHDディスプレイ、Snapdragon 430のオクタコアCPU、4GBの大容量メモリ、32GBのストレージを備えていることが判明しています。
機種名 | ZenFone 3 Laser |
---|---|
メーカー | ASUS |
OS | Android 6.0 Marshmallow With ASUS ZenUI 3.0 |
ディスプレイ | 5.5インチ フルHD(1920×1080) ゴリラガラス3 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 430(オクタコアのはずですが、ASUS公式サイトの表記はクアッドコア) |
GPU | Adreno 505 |
RAM | 2GB or 4GB |
ROM | 32GB or 64GB |
カメラ | 1300万画素 |
microSDカードスロット | 最大128GB対応 |
バッテリー | 3000mAh(一体型) |
SIMサイズ | ナノSIM SIM 1: 2G/3G/4G SIM Card SIM 2: 2G/3G/4G SIM Card Dual SIM Dual Standby |
対応バンド | WCDMA/LTE/TDD-LTE/FDD-LTE 2G: 850/900/1800/1900 TW/JP/HK/PH version: 3G: WCDMA: Band: 1/2/5/6/8/19 4G: FDD: Band: 1/2/3/5/6/7/8/18/19/28 TD: Band: 38/41 |
Wi-Fi | 802.11b/g/n |
Bluetooth | バージョン4.2 |
ナビゲーション | GPS/A-GPS/GLONASS/BDSS |
センサー | Accelerator/E-Compass/Gyroscope/Proximity sensor/Hall sensor/Ambient light sensor/RGB sensor/Fingerprint |
本体サイズ | 149 x 76 x 7.9 mm (WxDxH) |
質量 | 150g |
カラー | サンドゴールド/グレイシャーシルバー |
1300万画素・PixelMasterの背面カメラはZenFoneシリーズではすでおなじみの「レーザーオートフォーカス」搭載し、0.03秒での高速ピント合わせを実現しています。(センサーはIMX214のSONY製)
電子手振れ補正やカラー補正センサーも搭載しているそうなので、実際には上位モデルであるZenFone 3 Deluxeと比較してもなかなかの写真がとれるとのこと。これは光学手振れ補正を搭載したZenFone 3シリーズの上位モデルと比較しての結果だそうなので、なかなか興味深いですね。
これだけでもZenFone 2 Laserよりかなり進化したスペックと言えそうですが、実は指紋認証センサーも搭載、本体はメタルボディーに包まれており高級感もましています。
ZenFone 3のベトナムでの発売価格は270ドル程度(日本円にして2万8500円弱)なので、このままの価格で日本発売はないとしてもコストパフォーマンスは非常に高いモデルに仕上がっていると言えそうです。
ベースモデルのZenFone 3はすでにJPVersionの表記があり発売の可能性が高いとされているので、こちらの3 Laserにも期待したいですね。
ZenFone 3シリーズの参考記事: