SIMフリースマホ「Wiko View」が発売予定なので、スペック・基本仕様・機種の特徴などを確認してみたいと思います。Snapdragon 425 クアッドコアCPU搭載とミッドレンジモデルですが、5.7インチのHD+ディスプレイは18:9のアスペクト比を採用、またDSDSで独立microSDカードスロットに対応するなど注目ポイントもいくつかあり。 価格は税込約3万円。
WIko Viewのスペック・基本性能
機種名 | Wiko |
---|---|
ブランド | Wiko Mobile |
OS | Android 7.1 |
SoC | Snapdragon 425 クアッドコアCPU Adreno 308 GPU |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSDカードスロット対応 最大128GB |
ディスプレイ | 5.7インチ IPS 解像度 : 720×1440ドット アスペクト比 18:9 |
SIMサイズ | micro SIM + micro SIM |
対応バンド | LTE : Band 1/3/5/7/8/18 3G(WCMDA) : Band 1/2/3/6/8 GSM : 4バンド |
Wi-Fi | 802.11 n( 2.4GHz) |
DSDS | サポート |
カメラ | リア13MP フロント16MP |
バッテリー | 2900mAh |
USBポート | MicroUSB |
本体カラー | ブラック ディープブリーン チェリーレッド ゴールド |
本体サイズ | 約73.1×151.5×8.7mm |
重量 | 約160g |
OS Android 7.1
出荷時のOSはAndroid 7.1をプリイン。画面に複数のアプリを表示したり、クイックアクションアプリにも対応、指紋認証センサー(背面)を搭載しており、クイックスタートやアプリロック機能もサポートしています。
ディスプレイ 5.7インチ 18:9
ミッドレンジに18:9のアスペクト比を採用しているのがWiko Viewの特徴。解像度はHD+(720×1440)となっており、従来のスマートフォンと比較して、より大きな画面で楽しむことができます。282ppiで、IPS液晶。
Snapdragon 425 クアッドコアCPU
プロセッサーはQualcommのSnapdragon 425。クアッドコアCPU、Adreno 308 GPUの構成となっており、400シリーズということもあってエントリー~ミッドレンジの内部スペックとも言えますね。
RAM・ROM
3GB RAM、32GB ROM
microSDカードスロット
Wiko ViewはmicroSDカードスロットを搭載しています。最大128GB(microSDXC)に対応しており、内蔵ストレージは32GBと少なめですが、拡張が可能。
またSIMカードスロットとは別にmicroSDカードスロットを搭載しているので、「SIMカード×2、microSDカード×1」を全て端末に挿入して持ち運べるのもメリット。
SIMサイズ
micro SIM + micro SIMのデュアルSIM仕様です。両スロットがLTE/3G/2Gに対応しています。
対応バンド・ネットワーク
FDD-LTE :Band 1/3/5/7/8/18/19/20/26/28A
TDD-LTE :Band 38/41
3G(WCDMA) : Band 1/2/3/6/8
GSM : 850MHz、900MHz、1800MHz、1900MHz
国内でチェックしておきたいのはLTEとWCDMAの対応バンドですが、4GはBand 1/3/8/18、WCMDAは1/6/8あたりもサポートしています。SIMフリースマホとして発売なので、国内ではNTTドコモ系の格安SIM回線などに対応しているものと見られます(MVNOの動作確認を要チェック)。
DSDS
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS、LTE+3G)にも対応だそうです。キャリア対応を要確認。
Wi-Fi
802.11 b/g/n対応。2.4GHz帯
Bluetooth
Ver 4.2
GPS
対応
センサー
加速度センサー、光センサー、近接センサー、磁気センサー、ジャイロスコープ、デュアルマイク、指紋認証
バッテリー
2900mAh
カメラ
背面カメラは13MP。自動シーン検出に対応しており、また背景ぼかし機能、ライブフィルター機能、フェイスビューティー機能などイフェクトをかけることが可能だそうです。
フロントのセルフィーカメラはF2.0の16MP。少ない光量でも細部を撮影することができるとしています。ソフトライトフラッシュ対応。
本体サイズ・重さ
151.5×73.1×8.7mm 160g
SIMフリー
WIko ViewはSIMロックのかかっていない状態のSIMフリースマホとして日本国内で発売予定です。
発売日
Amazon.co.jpですでに予約が開始していますが、発売予定日は2017年12月15日となっています。
価格
Amazon参考で、税込30,013円。Snapdragon 425搭載機としては少し割高な気もしますが、ミッドレンジモデルに18:9のディスプレイを採用した点、またDSDSに対応している点などは注目です。購入は以下のサイトから。
購入:Amazon.co.jp