au系の格安SIM「UQ mobile」は、「arrows M03(富士通コネクテッドテクノロジーズ)と「DIGNO L(京セラ)」の発売日は2016年7月28日であることを発表しました。本体価格はarrows M03が3万8800円、DIGNO Lが4万8000円、両機種SIMフリー仕様での発売となります。
UQ mobile「arrows M03」の価格と発売日
arrows M03は富士通コネクテッドテクノロジーズのSIMフリースマートフォン。arrows M02の好景気機種となっており、前機種同様VoLTEに対応することで、ドコモ系・au系の格安SIMで利用できます。
Android 6.0.1 Marshmallowを搭載し、CPUはQualcomm製クアッドコア、RAMが2GBにROMが16GB。基本スペックはM02とそこまで変わりませんが、カメラ機能の画素数やバッテリー容量がアップしています。…防水やおサイフケータイに対応する、日本メーカーならではの機種。発売日は2016年7月28日で、本体の一括価格3万8800円。
機種名 | arrows M03 |
---|---|
メーカー | 富士通コネクテッドテクノロジーズ |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5インチ |
画面解像度 | HD(720×1080) |
CPU | クアルコム MSM8916 クアッドコア 1.2GHz |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
外部ストレージ | ~microSDXC(最大200GB) |
カメラ | 背面:1310万画素 前面:800万画素 |
バッテリー | 2580mAh |
周波数帯・対応バンド | LTE/3G/GSM (VoLTE対応) |
SIMカードスロット | nano SIM |
WiFi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | 4.1 |
本体サイズ | 144mm×72mm×7.8mm |
重量 | 141g |
「ぴったりプラン」にて端末購入アシストを利用した場合には、最初の端末代支払いが1万円で、13か月目までは端末含め月額2680円、14か月目以降は3680円で利用可能です。
UQ mobile「DIGNO L」の価格と発売日
京セラ開発のAndroidスマートフォン「DIGNO L」auでも発売されたモデルですが、UQ mobileでセット購入できる機種はSIMフリー仕様となっています。5インチの持ちやすいサイズに1300万画素カメラを搭載。IPX5/8の防水性能を備え、さらにハンドソープで洗える耐久、濡れた手でも操作できる性能を備えています。
機種名 | DIGNO L |
---|---|
メーカー | KYOCERA |
OS | Android 5.1 Lollipop |
ディスプレイ | 5.0インチ HD TFT液晶 |
CPU | Qualcomm MSM8916 Snapdragon 410 クアッドコア 1.2GHz |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
microSDスロット | 最大128GB |
カメラ | 背面:1300万画素/フロント200万画素 |
バッテリー | 3000mAh |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n(2.4GHzのみ) |
Bluetooth | v4.1 |
耐衝撃 | 耐衝撃(MIL-STD-810G Method516.7:Shock-Procedure IV) |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP5X |
本体サイズ | 約141×71×10.1mm 約155g |
ぴったりプラン、端末購入アシスト利用時は、スマホ代コミで13か月目まで2680円、14か月目以降は3680円となります。無料通話分と高速通信がセットになったプランなので、ライトユーザーの方なら乗り換えで月額料金も安く利用できるのではないでしょうか。
UQ mobileの「ぴったりプラン」って何?
UQ mobileの「ぴったりプラン」は、「通話割引+高速データ通信量」がセットになったサービスです。対象端末購入をすると「マンスリー割」が2年間ついてくるので、実質の本体価格を安く購入することが可能で、月額料金も安く利用できるという仕組みになっています。
iPhone 5sも購入できるようになり取り扱うスマートフォンもどんどん増えてきているので、より使いやすいプランになりました。詳しくは公式サイトで確認しておきましょう。
公式サイト: