無制限の高速通信が使える格安SIMで人気の「U-mobile」が、即日の乗り換えに対応する「MNPセンター」を、4月末までに150店舗以上に拡大します。
また音声通話SIMの契約者を対象に無料訪問設定を行う「モバイル簡単セットアップサービス」もすでに開始しており、さらにMVNOの格安SIMが使いやすくなりました。
今回はU-mobileのプランと共に、ニュースを一気にまとめ読みしていきましょう。
U-mobile、即日MNP開通店舗を拡大へ
U-NEXTがMVNOとなって展開する格安SIMサービス「U-mobile」は、MNP即日開通に対応する店舗「MNPセンター」を、4月末までに150店舗以上に増やす計画を発表。
これにより、ドコモやauなど大手キャリア同様に即日乗り換え可能な場所が増えることでより格安SIMへのMNPが容易になります。
主な追加設置店舗は以下の通りで、大手家電量販店ほか、携帯電話併売店でもサービスを拡充予定。
■「MNPセンター」追加設置店舗
▼家電量販店
・ヤマダ電機 12店舗
・ノジマ 18店舗
・ケーズデンキ 60店舗(デンコードー)
▼携帯併売店(スマホショップ)
・イーブーム 2店舗
・エコたん 2店舗
・パワーポケットショップ 2店舗
・Superダ・カーポ 4店舗
・おしゃべり館 4店舗
・テレワールド 9店舗
・もしもしモンキー 4店舗
(U-mobile公式ニュースリリースより引用)
モバイル簡単セットアップサービス
MNPセンターの追加設置と平行して、U-mobileは格安スマホへの乗り換えをさらに簡単にするために「モバイル簡単セットアップサービス」を4月14日に開始しています。
サービス料金は無料で「MNP転入開通対応・データ通信設定(APN設定含む)・音声通話確認・アプリ設定(U-CALL、U-mobile、U-NEXT)・マイページ設定(初回ログイン)」などに対応。(データSIMは対象外)
U-mobileではMNP転入(番号そのまま乗り換え)の需要が拡大しており、より簡単に乗り換えができるように始まったサービスが「モバイル簡単セットアップサービス」。特に初期設定の部分を出張でまとめてやってくれるので、格安SIM・格安スマホが初めての方も非常に使いやすいMVNOになりました。
MNPの「届出方式」にも対応
「モバイル簡単セットアップサービス」は、ネット申込からユーザーが任意のタイミングで回線切り替えができる「届出方式」にも対応します。
ネットからの申し込みでもその後出張サポートがあるので、初めての方も安心ですね。
公式サイト:U-mobile
U-mobileにMNP時のプラン
U-mobileに乗り換えた場合にどんなプランがあるか、月額料金はどのくらいなのかも確認しておきましょう。人気は「LTE使い放題」ですが、そのほかのプランもお得な月額料金で提供しています。
通話プラス
U-mobileの音声通話機能付きSIMカードは「通話プラス」という名称で提供されています。
プラン | データ専用 | SMS付き | 通話プラス | 高速通信容量 | 最大通信速度 | 回線 |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 790円 | 940円 | - | 1GB | 225Mbps | ドコモ |
3GB | - | - | 1580円 | 3GB | 225Mbps | ドコモ |
5GB | 1480円 | 1630円 | 1980円 | 5GB | 225Mbps | ドコモ |
ダブルフィックス | 680円~900円 | 830円~1050円 | 1480円~1780円 | 1GB~3GB | 225Mbps | ドコモ |
USEN MUSIC SIM | - | - | 2980円 | 無制限 | 225Mbps | ドコモ |
U-mobile MAX 25GB | 2380円 | - | 2880円(エンタメプラス3980円) | 25GB | 225Mbps |
高速通信の使い放題プランは「LTE使い放題/LTE使い放題2/USEN MUSIC SIM」の3種類があり、それぞれ特徴が異なります。下記の記事からMVNOの特徴やプランの違いを確認しておきましょう。
『参考記事:U-NEXT格安SIMの月額料金と評判まとめ』
U-mobile、即日MNP拠点拡大のまとめ
格安スマホに乗り換える際、特に初めての方は不安材料が多いですが、今回U-mobileが発表したMNP即日対応の拡大や無料出張セットアップサービスなどあればその心配も少なくなります。
オプションを充実させたことでMNPしやすいMVNOになったので、気になる方は公式サイトをチェックしておきましょう!
公式サイト:U-mobile