TSUTAYA系の格安スマホ「TONEモバイル」では、お得にTポイントも貯めれるって知ってましたか?端末代金だけでなくお支払いなどでもポイントが貯まるので、お得に格安SIMを利用することができます。
今回はそのおすすめポイントと注意点を見ていきましょう。
TONEモバイルでTポイントが貯まる
TONEモバイルを利用すれば、スマートフォンの月額料金を抑えるだけなくポイントもためることができるのが最大のメリットです。
ポイント付与対象
200円(税抜)につき1ポイントが貯まるので、約0.5%還元。基本プランの月額料金はもちろん、通話料やオプション料金、端末代金購入でもTポイントが付与されるのがポイント。
- 端末購入代金
- 基本プラン
- 通話料
- オプション料金…など
登録方法
登録方法は簡単で、TONEストアもしくはTSUTAYAでTカードを持っていくかコールセンターに電話し、あとはカードの登録作業を行うだけ。手続きが簡単なので、スマホが初心者の方でも安心です。
- 店舗に来店もしくはコールセンターに電話
- Tカード番号登録
- Tポイントが貯まる!
TONEスマホでTポイント付与時の注意点
ポイント有効期限
ポイント利用には有効期限が設けられているので注意。内容は以下の通りです。
Tカードの有効期限が切れた場合、またはTカードの有効期限内でも、1年間ポイントの変動がなかった場合(「貯める」、「使う」、「交換する」のいずれも行われなかった場合)はTポイントが失効します。ポイントの有効期限は、Tサイトで確認できます。
Tカード紛失時など
カード紛失時の再発行などを行った場合は、Tカードの登録変更と新しいカードとの紐づけが必要になります。
TONEモバイルのおすすめポイント
スマホが始めての方でも安心して使える機能が充実しているのが特徴で、月額料金もシンプル。電話サポート/遠隔サポートなどもついており、何かと便利です。
シンプルなプラン
月額料金は基本1000円となっており、ここに必要なオプションだけ付け足して行くシステムをとっています。まずはプラン選びで迷わないのが◎。
プラン | 料金 | 通信容量 | 通信速度 |
---|---|---|---|
基本プラン | 1000円/月 | 無制限 | 500-600Kbps |
(オプション) | |||
SMS機能を追加 | +100円/月 | ||
音声通話機能を追加 | +953円/月 | ||
高速チケット | +300円/1GB | 1GBの高速通信 | (動画視聴のための制限解除) |
フラットパック | +500円/月 | 1GBの高速通信 IP電話1,260円分の通話 | (動画視聴のための速度解除) (通話料金の割引) |
IP電話かけ放題 | +700円/月 (CP中は500円/月) | 10分以内の国内通話/回数無制限でかけ放題(IP電話)(フラットパックとの併用は不可) |
1000円/月のプランでは090番号などの音声通話には対応していませんが、その代わりIP電話アプリが基本料無料で使用可能です。こちらを使うと通話料金が安くなるのでおすすめ。
通話相手 | 通話料 |
---|---|
TONE mobileのIP電話 ServersMan 050など | 無料 |
国内の一般加入電話 | 13円/3分 |
国内のケータイ/PHS | 21円/1分 |
有料通話先プロバイダー | 13円/3分 |
アメリカ | 7.5円/3分 |
(一部特番などには発信できないので注意)
スマホ初心者が使いやすい
月額1000円というお財布にやさしい価格設定に加え、子供やスマホが初心者の方、シニア向けなどの機能が充実しているのも見逃せないポイント。
例えばこちらの画面は年代別に分けたホーム画面を設定できる機能。スマホが初めての方は「シンプル(ドコモでいう「らくスマ」のような画面)」も使うことができますし、慣れてきたら「シンプル→スタイル→Android」とジョジョに標準のものへ切り替えていくこともできます。
また「TONEファミリー」という機能もあり、保護者が利用時間の制限や有料アプリ購入を防止、万が一の場合に備えた位置確認機能や歩きスマホの警告など、安心して子供にスマートフォンを持たせることができます。
ちなみにTONEで購入できる格安スマホは記事執筆時点で「m14」「m15」の2種類がありますが、2万円ー3万円程度と本体も安いです。
とくにm15は普段使いに問題ないくらいのスペック(性能)はしっかり備えているので「iPhoneがほしい」「デザインに凝っている」という10代ユーザーでなければ、十分使えるレベルのスマホと言ってよいでしょう。
ネット・店舗で申込可能
TONEのストア、もしくは TSUTAYAの店舗でも購入できますし、もちろんネットでも申し込みが可能です、店舗内や電話サポートも充実しているので、アフターサービスも◎。気になる方は公式サイトを覗いてみましょう。
公式サイト:はじめてにやさしい。TSUTAYAのスマホ【TONE】
比較したい格安スマホMVNO
他にも人気の格安スマホ・格安SIMはたくさんあります。現状TONEモバイルはスマートフォン初心者・シニア・子供・家族利用向けといったプラン構成になっているので、もう少し踏み込んでお得なプランや機能を使いたいユーザーはこちらで比較してみましょう。
[su_note note_color=”#FFFFFF”]
豊富な容量コースとオプションの充実したプランを提供しているのがDMM mobile。業界内でも最安級のプランが多く、格安SIMを検討するならまずは見ておきたいサービス。
楽天系ということで、楽天スーパーポイントが貯まるのが特徴。TONEモバイルと違ってSIMフリースマホの高性能から激安機種までラインナップが幅広く、すでに格安スマホのことをある程度しっているならこちら。
au回線が使えるので、auのスマートフォンをそのまま格安SIMでも利用したいという方におすすめ。データ通信容量のシェアオプションが豊富で、家族利用も◎。
プランを選ぶのが面倒というのであれば、使った分だけ課金のフリーテルがおすすめ。TONEモバイルと同じく独自ブランドのSIMフリースマートフォンを提供しており、今後注目のサービス。
[/su_note]