海外旅行をする方、もしくは海外出張の多い方、SIMフリースマホを使っていますか?
大手キャリアのドコモやauの回線で国際ローミングを使う方法は料金が割高です。いろんな通信会社のSIMカードで利用可能な「SIMフリー端末」で、お得に電話やインターネットを利用しましょう。
海外で使うならSIMフリー
「なぜ海外でSIMフリー端末を使うとお得なのか?」という部分から説明していきましょう。
SIMフリーとは
大手キャリアのドコモやauで購入したスマートフォンには「SIMロック」というものがかかっています。これは購入した通信会社のSIMカードでしか通信を使えなくするもので、SIMロックがかかっている端末は、他社のSIMで利用できません。
そこで出てくるのが「SIMフリー」。これはキャリアによるSIMロックがかかっていないので、いろんな回線・SIMカードで通信や電話を使えるようになります。
現地のSIMカードが利用可能
SIMフリーなら「海外にいっても現地のSIMカードを挿して使える」ので、高い料金を支払って国際ローミングサービスを利用する必要がありません。よって「海外での通信料を節約することができる」というわけです。
また日本で購入できるSIMフリースマートフォンは総じて本体価格の安い「格安スマホ」であることが多いので、大手キャリアの高額端末を高いお金を出して買う必要がありません。
よって全体の費用はぐっと下がってくるのです。
周波数帯・対応バンドは要確認
SIMフリースマホであってもモバイルデータ通信を行うための周波数帯(対応バンド)がマッチしていないと、その国で使うことができません。海外でSIMフリースマ―トフォンを利用したい場合は、事前に今持っているスマートフォンで電波が掴めるかどうか確認しておきましょう。
おすすめのSIMフリースマホ
ここからは日本で購入可能な格安スマホを紹介。2万5千円~4万円程度で買えるお得な機種をピックアップしたので、購入の参考にしてみて下さい。
Huawei P9 lite
人気のスマホブランド「ファーウェイ」社の格安スマホ「P9 lite」。約3万円のお手頃ながら、オクタコアのプロセッサーを搭載しており、2016年中盤はコストパフォーマンスの高い機種として注目を集めています。
機種名 | Huawei P9 lite |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5.2インチ |
画面解像度 | フルHD(1920 x 1080) |
CPU | HiSilicon Kirin 650(オクタコア2.0GHz) |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
外部ストレージ | ~microSDXC(最大128GB) |
カメラ | 背面:1300万画素 前面:800万画素 |
バッテリー | 3000mAh |
周波数帯・対応バンド | LTE:1/3/5/7/8/19/28/40 W-CDMA:1/5/6/8/19 4バンドGSM |
SIMカードスロット | Nano SIMスロット×2 |
WiFi | Wi-Fi 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth v4.2 |
本体サイズ | 146.8 x 72.6 x 7.5 mm |
重量 | 147g |
カラー | ブラック、ホワイト、ゴールド |
arrows M03
VoLTE(LTE回線を利用しての通話)に対応しているので、docomo回線・au回線両方の格安SIMで使える万能機種。国内メーカーの富士通系開発とあって、防水機能や耐衝撃性、またおサイフケータイに対応するなど特徴のある機種になっています。発売時の価格は約4万円程度。
機種名 | arrows M03 |
---|---|
メーカー | 富士通コネクテッドテクノロジーズ |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5インチ |
画面解像度 | HD(720×1080) |
CPU | クアルコム MSM8916 クアッドコア 1.2GHz |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
外部ストレージ | ~microSDXC(最大200GB) |
カメラ | 背面:1310万画素 前面:800万画素 |
バッテリー | 2580mAh |
周波数帯・対応バンド | LTE/3G/GSM (VoLTE対応) |
SIMカードスロット | nano SIM |
WiFi | 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | 4.1 |
本体サイズ | 144mm×72mm×7.8mm |
重量 | 141g |
Moto G4 Plus
motorolaブランドのSIMフリースマホ「Moto G4 Plus」。SIMカードスロットを2つ搭載したデュアルSIM仕様の機種で、両スロットでLTE/3Gのデュアル待受(デュアルスタンバイ)ができる国内初の格安スマホ。スペックもQualcomm製のオクタコアCPUを搭載しており、動作も速いと評判です。発売時価格は4万円程度。
機種名 | Moto G4 Plus |
---|---|
メーカー | Motorola(Lenovo) |
OS | Android 6.0.1 Marshmallow (Android 7.0 Nougatへアップデート予定) |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD(1920×1080)ゴリラガラス採用 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 617(オクタコア 1.5GHz) |
RAM・ROM | 2GB・16GB 3GB・32GB |
microSDスロット | 最大128GB対応 |
カメラ | 背面16MP・フロント5MP |
Wi-Fi | 2.4GHz・5GHz 802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | v4.1 |
バッテリー | 3000mAh Turbopower対応 |
モバイルネットワーク | LTE:band 1/3/5/7/8/19/20/28/40 3G:band 1/2/5/8/19 2G:850/900/1800/1900MHz |
SIMサイズ | デュアルSIM(Micro + Micro)Nano用SIMアダプターあり LTE/ 3Gデュアル待受対応 |
センサー | 指紋認証、加速度、ジャイロ、アンビエントライト |
防水機能 | 撥水コーティング |
本体サイズ | 153×76.5×7.87~9.78mm 157g |
本体カラー | ホワイト・ブラック |
海外ならSIMフリースマホがお得・まとめ
今回紹介した中でも、特に「長期間海外にいる」方はSIMフリー端末で運用すべきです。日本でも使えますし、わざわざ旅行に行くたび、引っ越すたびにスマホ本体を買う必要もありませんからね。
日本でおすすめの格安SIM
SIMフリースマホを買ってドコモやauで利用しても毎月の割引がないので、日本で使う場合は通信料金の安い「格安SIM」を利用しましょう。
DMM mobile
月額料金が安い格安SIMを提供するDMM mobile。データ専用プランなら500円以下で使える通信料が魅力です。
DMM mobile | データ専用 | SMS付き | 通話SIM | 高速通信容量(/月) |
---|---|---|---|---|
ライト | 440円 | 590円 | 1140円 | 無し |
1GB | 480円 | 630円 | 1260円 | 1GB |
2GB | 770円 | 920円 | 1380円 | 2GB |
3GB | 850円 | 1000円 | 1500円 | 3GB |
5GB | 1210円 | 1360円 | 1910円 | 5GB |
7GB | 1860円 | 2010円 | 2560円 | 7GB |
8GB | 1980円 | 2130円 | 2680円 | 8GB |
10GB | 2190円 | 2340円 | 2890円 | 10GB |
15GB | 3280円 | 3430円 | 3980円 | 15GB |
20GB | 3980円 | 4130円 | 4680円 | 20GB |
OCN モバイル ONE
日毎に高速データ通信を使えるコースが使える珍しいMVNO「OCNモバイルONE」。2015年は格安SIMシェアNo1に輝いており、「050Plus」の通話オプションなども豊富なおすすめSIMカード。
OCNモバイルONE | データ専用 | SMS | 音声通話 | 通信容量 | 最大速度 |
---|---|---|---|---|---|
110MB/日 | 900円 | 1020円 | 1600円 | 110MB(/日) | 262.5Mbps |
170MB/日 | 1380円 | 1500円 | 2080円 | 170MB(/日) | 262.5Mbps |
3GB/月 | 1100円 | 1220円 | 1800円 | 3GB | 262.5Mbps |
6GB/月 | 1450円 | 1570円 | 2150円 | 6GB | 262.5Mbps |
10GB/月 | 2300円 | 2420円 | 3000円 | 10GB | 262.5Mbps |
20GB/月 | 4150円 | 4270円 | 4850円 | 20GB | 262.5Mbps |
30GB/月 | 6050円 | 6170円 | 6750円 | 30GB | 262.5Mbps |
500kbps | 1800円 | 1920円 | 2500円 | 15GB(500Kbps) | 500Kbps |
BIGLOBE SIM
大容量プランがおすすめのBIGLOBE SIM。月額料金もお得で、6GB以上のプランは無料でWi-Fiスポット(公衆無線LANスポット)も利用可能です。
BIGLOBE SIM | データ専用 | SMS付き | 音声通話 | 高速通信容量 |
---|---|---|---|---|
音声通話エントリー | - | - | 1400円 | 1GB |
エントリー | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3GB |
ライトS | 1450円 | 1570円 | 2150円 | 6GB |
12ギガ | 2700円 | 2820円 | 3400円 | 12GB |
20ギガ | 4500円 | 4620円 | 5200円 | 20GB |
30ギガ | 6750円 | 6870円 | 7450円 | 30GB |
楽天モバイル
かけ放題も使える人気の格安SIM「楽天モバイル」。月額料金もお得で、SIMフリースマホのセット購入による割引キャンペーンも多いのが特徴です。格安スマホとSIMカードを同時購入するならこちら。
楽天モバイル | データSIM (SMSなし) | 050データSIM (SMSあり) | 通話SIM | 高速通信 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 525円 | 645円 | 1250円 | 無し |
3.1GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3.1GB/月 |
5GB | 1450円 | 1670円 | 2150円 | 5GB/月 |
10GB | 2260円 | 2380円 | 2960円 | 10GB/月 |
20GB | 4050円 | 4170円 | 4750円 | 20GB/月 |
30GB | 5450円 | 5520円 | 6150円 | 30GB/月 |