ドコモ系の格安SIMサービスを提供するMVNO「楽天モバイル」が、時間と回数が両方無制限のかけ放題オプション「楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル」を開始しました。オプション月額料金は2,380円となっており5分かけ放題よりも少し高めですが、その分時間を気にすることなくガンガン通話が可能なサービスです。
楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル とは?
電話回線を使った格安通話サービス「楽天でんわ」での通話を、時間と回数の制限なく、月額2380円の定額で発信できるサービスです。
オプション名 | 楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル |
---|---|
オプション料金 | 2380円/月(税別) |
内容 | 楽天でんわでの国内通話が「回数・時間無制限」で定額かけ放題 |
その他 | 通話SIMプランのみ 「楽天でんわアプリ」を利用して発信するか、音声通話の発信時、通話番号の先頭に「003768」を付けて発信することでサービスが利用可能 |
今までは5分かけ放題オプションを提供していましたが、今回新たに提供されたかけ放題オプションは金額が少し高い分、時間も無制限となっているのがポイントです。
楽天モバイルのかけ放題は2種類に
- 楽天でんわ かけ放題 2380円/月
- 楽天でんわ 5分かけ放題 850円/月
これにて楽天モバイルが提供するかけ放題オプションは2種類となり、選択肢の幅が広がりました。例えば短い通話が多いなら5分かけ放題を選ぶべきですし、1回ごとの通話が何回も5分を超えるなら、2380円の無制限かけ放題の方がお得になるケースが多いです。
どのくらい電話するユーザーがお得?
楽天でんわを利用した場合の通話料金は10円/30秒なので、各オプションの差額が1530円とすると、5分超過分の通話が合計約76.5分を超えると無制限かけ放題の方がお得になる計算です。逆にお得にならないケースというのも出てくるので、自分がどの程度電話をかけるかは確認しておくことが必要でしょう。
無制限かけ放題とセットで月額料金はいくら?
楽天モバイル | データSIM (SMSなし) | 050データSIM (SMSあり) | 通話SIM | 高速通信 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 525円 | 645円 | 1250円 | 無し |
3.1GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3.1GB/月 |
5GB | 1450円 | 1670円 | 2150円 | 5GB/月 |
10GB | 2260円 | 2380円 | 2960円 | 10GB/月 |
20GB | 4050円 | 4170円 | 4750円 | 20GB/月 |
30GB | 5450円 | 5520円 | 6150円 | 30GB/月 |
上記は楽天モバイルの月額料金ですが、通話SIMに今回の無制限かけ放題を足すと以下のようになります。
無制限かけ放題を使った場合
- ベーシックプラン:3630円
- 3.1GBプラン:3980円
- 5GBプラン:4530円
- 10GBプラン:5340円
- 20GBプラン:7130円
- 30GBプラン:8530円
例えばドコモのMパック(5GB)でカケホーダイを使うと月額8000円程度なので、20GB使えて、さらにかけ放題もついて月額7130円というのは大手キャリアから乗り換えた場合にはお得になるケースが多そうです。…ただし全体的な月額料金で見ると格安SIMとしては少し高くなるので、電話をそこまでしないのであれば、5分かけ放題で安く使うように工夫したりといったことで、格安スマホの費用はさらに抑えることができそうですね。
申込:楽天モバイル