人気MVNOの楽天モバイルから、契約不要で使えるプリペイドSIMプランが登場!購入してAPN設定をするだけなので、海外から一時帰国をする方、訪日外国人、格安SIMのお試しとして最適です。こちらの記事では気になる価格やプラン内容をまとめています。
楽天モバイルのプリペイドSIM
楽天モバイルの提供している「プリペイドSIM」は、購入後すぐに使える契約不要のSIMカードです。購入後APN設定をするだけですぐに利用開始できる手軽さが特徴で、回線はポストペイドプランと同じドコモ回線のエリアで通信が可能です。
プリペイドSIMの価格
2種類のパッケージを用意しており、1GBは2980円で30日間利用可能。2GBは90日間利用可能です。
データ容量 | 1GB ![]() ![]() ![]() | 2GB ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
価格 | 2,980円(税別) | 3,980円(税別) |
有効期間※1 | 初回通信を行った日から 30日間 | 初回通信を行った日から 90日間 |
リチャージ |
| |
SIM種別 | データSIM※データ通信専用(通話なし)、SMSなし ※3G通信専用の端末で、データ通信を行うことはできません。 | |
SIMサイズ | 標準SIM、マイクロSIM、nanoSIM | |
通信速度 | 下り最大225Mbps、上り最大50Mbps | |
通信速度制限 ※3 | 過去3日間のデータ使用量の合計が 500MBに達すると翌日1時から24時の間、 200kbpsに制限 | 過去3日間のデータ使用量の合計が 1GBに達すると翌日1時から24時の間、 200kbpsに制限 |
サービスエリア | 日本全国でご利用頂けます (NTTドコモのLTEの利用エリアに準ずる ) | |
同梱物 | ユーザーガイド ※SIMピンは同梱しておりません |
上記の通りデータ容量のチャージも可能となっており、有効利用期間は「リチャージしてから、30日(500MB)、60日(1GB)、90日(2GB)」となっています。必要に応じて追加購入をすることで利用期間を延ばせるのは便利ですね。
格安SIM契約前のお試し用
楽天モバイルは音声通話機能付きのSIMカードを契約すると、通常プランで約1年、端末とかけ放題がセットになったコミコミプランでは約2年の最低利用期間があります。…なので安いからという理由で急いで契約した後に「こんな速度じゃ使えない!こんなつもりじゃなかった!」となることも。
そんな時に利用してほしいのがこのプリペイドSIM。契約不要なので最低利用期間や解約金が存在しないですし、気に入らなければ別のSIMカードを選ぶことも可能です。…音声通話機能は試せませんが、回線はdocomoを利用しているので安心。
データ専用SIM契約も最低利用期間がない
実はデータ通信専用プランの契約でも最低利用期間はないので、試しにこちらを契約してみるのもOK。容量の多い10GBコースも選べるようになっているので、がっつりとデータ通信を試してみたい方はこちらを使ってみることをおすすめします。
楽天モバイル | データSIM (SMSなし) | 050データSIM (SMSあり) | 通話SIM | 高速通信 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 525円 | 645円 | 1250円 | 無し |
3.1GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3.1GB/月 |
5GB | 1450円 | 1670円 | 2150円 | 5GB/月 |
10GB | 2260円 | 2380円 | 2960円 | 10GB/月 |
20GB | 4050円 | 4170円 | 4750円 | 20GB/月 |
30GB | 5450円 | 5520円 | 6150円 | 30GB/月 |
特に楽天モバイルは初月の基本料金が無料となっているので、新規事務手数料を合わせても実はプリペイドSIMを使う料金とそこまで違いはありません。格安SIMは30日使っただけではわからないことも多いので、試しにデータ通信専用のSIMカードで色々試してみる、というのもアリですね。
プリペイドSIMカードを提供しているMVNO
MVNOでは楽天モバイル以外にもプリペイドSIMを発行しているサービスが多くあります。お試しSIMとして利用するには便利なので、確認しておきましょう。
BIGLOBE NINJA SIM
1GB 2,700円 (税別) | 3GB 4,500円 (税別) | 7GB 7,300円 (税別) |
ビッグローブはNINJA SIMという名称でプリペイドプランを提供中。3種類の容量から選ぶことが可能で、有効期限は利用登録開始から30日間です。
IIJmio
かなり早い段階からプリペイドパックを提供していたIIJmio。2GB3791円のプリペイドSIMを提供しており、利用期間が最大3負け月と長いのが特徴です。
OCN モバイル ONE
- 期間型50MB/日 20日間 2800円
- 期間型30MB/日 30日間 3791円
- 容量型 1.0GB
OCNでは日ごとに使えるSIMと、容量型のSIMの2種類を提供。OCN モバイル ONEの月額プランは日次コースを提供しているので、それらの感覚をつかむお試し用としてはうってつけです。
マイネオ
- 最大2か月、1GB 3200円
マイネオはドコモ版、au版の両方でプリペイドSIMを提供中。気に入ったらデータ通信専用の月額プランに移行もできるようになっているので、お試しSIMとしては使いやすいパッケージです。
楽天モバイルのプリペイドSIMをお試し!まとめ
格安SIMは使ってみないと自分に合っているかどうかわからない部分も多いので、こういったプリペイドSIMカードを利用してまずは試してみましょう!
公式サイト:楽天モバイル