イオンが運営する格安SIM「イオンモバイル」が、サービス開始3周年を記念したキャンペーンを開始。適用で2GB音声プランに申し込むと、3年間1,380円から+1GBで音声通話SIMカードを使えるように。
キャンペーン期間は2019年5月7日まで。端末セットでお得に申し込める学割セットもあります。
イオンモバイル、2019年の学割キャンペーン
3年学割
- 期間2019年2月15日〜2019年5月7日
- 特典:通常2GB、4GB、6GB、8GBプランが、それぞれ3年間1GB増量
イオンモバイルの「3年学割」は、2019年5月7日まで開催されているキャンペーン。25歳以下の方を対象に開催されており、 通常2GB、4GB、6GB、8GBプランで3年間1GB増量となります。
春得キャンペーン
- 4GB、6GB、8GBプランが3ヶ月間、基本料金半額に
また4GB、6GB、8GBプランは「春得」キャンペーンで、月額基本料金が半額に。対象期間は3ヶ月で、条件を満たして申し込めればお得に使えます。
学割セット
学割セットは、端末と3年学割のセットで、端末料金もお得になる割引です。対象はASUS ZenFone Live(L1)、SHARP AQUOS sense lite SH-M05、HUAWEI nova lite 3です。
ASUS ZenFone Live(L1)
ASUSのSIMフリースマホ「ZenFone Live(L1)」は、3GBプラン端末分割金込みで、学割3GBプランが月額1,880円から。内訳は音声2GBプラン(+1GB増量)が1380円、学割セットの分割料金が500円です。申し込みプランはdocomo回線、au回線に対応。
ASUS ZenFone Live(L1)はプロセッサーにSnapdragon 425を搭載した低価格モデルで、5.5インチのHDディスプレイ、3,000mAhバッテリー、1,300万画素カメラなどを搭載しています。
SHARP AQUOS sense lite SH-M05
シャープのSIMフリースマートフォン「AQUOS sense lite SH-M05」は、3年間3GBで月額2,230円から。内訳は1,380円の基本料金、月850円の分割代金です。
ディスプレイは小型の5インチに、フルHDのIGZO液晶を搭載。プロセッサーはSnapdragon 430とエントリーモデルに位置する機種で、メインメモリは3GB、ストレージは32GB ROM、2700mAhバッテリー、1,310万画素のカメラを搭載しています。
HUAWEI nova lite 3
人気モデルnova lite 2の後継モデルとして発売されたHUAWEI nova lite 3。OSは最新メジャーバージョンのAndroid 9、プロセッサーにはKirin 710を採用し、背面には約1,300万画素+200万画素のAIダブルレンズカメラを搭載しています。学割セットを含めると、3年間は3GBで月2,380円から。
25歳以下で条件を満たせば申し込めるので、公式サイトで詳細を確認してみましょう。
公式サイト:イオンモバイル