Motorolaブランドの「Moto Z Play」が日本で発売決定。ハイスペックモデルの「Moto Z」に対し、「Moto Z Play」はミドルハイスペックながら注目機能の「Moto Mods」に対応しています。価格や発売日を確認しておきましょう。
Moto Z Playのスペック
Moto Z Playのスペックはこちら。Android 6.0 Marshmallowを採用したスマートフォンで、今後Android 7.0 Nougatへのアップデートも予定されています。5.5インチの大画面はフルHDのSuper AMOLEDディスプレイで、強化ガラスのGorilla Glass 3を採用。
機種名 | Moto Z Play |
---|---|
メーカー | Lenovo(Motorolaブランド) |
OS | Android 6.0 Marshmallow (今後Android 7.0 Nougatへアップデート予定) |
ディスプレイ | 5.5インチ フルHD(1920*1080) Super AMOLED Corning Gorila Glass 3 |
プロセッサ | Qualcomm MSM8953 Snapdragon 625 オクタコアCPU |
メモリ | 3GB RAM |
内部ストレージ | 32GB ROM |
microSDカードスロット | ◯(独立型) |
背面カメラ | 16MP,像面位相差オートフォーカス(PDAF), レーザーオートフォーカス |
フロントカメラ | 5MP |
バッテリー | 3510mAh |
対応バンド | FDD-LTE:band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/28 TD-LTE:band 8/40/41 W-CDMA:band 1/2/4/5/8/19(6) GSM:850/900/1800/1900MHz |
SIMカードサイズ | Nano SIM×2(デュアル) DSDS対応(4G+3G/3G+3G/3G+2G) |
無線LAN/Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | v4.0 |
NFC | ◯ |
指紋認証センサ | ◯ |
USB | USB Type-C |
本体サイズ | 約156.4×76.4×6.99(最薄部)mm |
重さ | 約165g |
カラー | Black / White |
SoCはクアルコム製のSnapdragon 625のオクタコアCPU。RAMが3GB、ROMが32GBでmicroSDスロットを搭載と、全体的なスペックはミドルレンジ〜ミドルハイといったところです。
カメラ機能は背面カメラが16MPのPDAF(像面位相差オートフォーカス)、レーザーオートフォーカスに対応。フロントカメラは5MP。バッテリーが3510mAhと大容量になっているのも特徴。急速充電のTurboPowerにも対応しています。
SIMフリースマホなのでキャリアを問わず周波数帯さえ合えば利用できますし、対応バンドを見るとドコモ系MVNO、ソフトバンク系回線の格安SIMも問題なく使えそうなバンド構成です。6/19にも対応しているようなので、FOMAプラスエリアでも使えるものと思われます。
SIMカードのサイズはnano SIM×2のデュアル仕様。デュアルSIMデュアル待受(DSDS)対応の機種で、日本でも2つのSIM通信や通話を同時待受できるのは大きなメリットと言えるでしょう。無線LANも5GHz帯に対応しています。
5万円台ならギリギリ格安スマホとも言えますし、スペックを見ればその格安スマホの中ではプレミアムなモデルに仕上がっていると言えるのではないでしょうか。Android純正のUIを損ねることなく、余計なカスタマイズを最小限に抑えているという最近のMotoシリーズUIも好感が持てます。
面白い機能の1つが「Moto Mods」というモジュールで拡張ができる部分。カメラやスピーカー、プロジェクターやバッテリーなどを背面につけることで、スマートフォンの機能を拡張できるのが特長です。
- Moto style Shell:背面カバー
- プロジェクターMods
- ハッセルブラッドTure Zoom
- JBL SoundBoost Speaker
- IncipioGRIND パワーパック
Moto Z Playの価格
- 本体価格:5万3800円
Moto Z Playの販売予定価格は5万円弱。格安スマホと呼ぶには少し金額がプラスになりますが、SIMフリー仕様でDSDS対応、Moto Modsでの機能拡張モジュールに対応する部分などを見ると、納得できる価格かもしれません。
Moto Z Playの発売日
- 先行予約販売:2016年9月27日
- 発売日(出荷予定日):2016年10月中旬より出荷予定
Moto Z Playの発売日は10月中旬を予定しています。販売は通販サイトや家電量販店、またMVNOとのセット販売などを予定。