LINEモバイルでは、LINEの公式アカウントと連携することで便利な機能が使えます。その上で「契約者連携」と「利用者連携」の2つが必要なので、方法を紹介していきます。
この2つを行なっておくと「LINEアカウント上でのマイページログイン」「LINEポイント付与」「データ残量の確認」「データプレゼント」などが利用できるようになります。では確認してみましょう。
LINEモバイルの「契約者連携」の手順・方法
まずは「契約者連携」の手順を確認してみます。
- LINEモバイルのマイページにログインする「ログインID」「パスワード」を用意
- LINEアプリを起動、公式アカウントから「LINEモバイル」公式アカウントをフォロー
- 「契約者連携」をタップ
ログイン画面でIDとパスワードを入力
これだけで契約者連携は完了です。この時点で、
- LINE公式アカウントからのマイページログイン
- LINEポイントの付与(月額基本料の1%)
が使えるようになります。便利な機能なので、早めに設定しておくことをオススメします。
公式サイト:LINEモバイル
LINEモバイルの「利用者連携」手順・方法
次は「利用者連携」の方法です。
- PCやスマホでLINEのマイページにログイン
- 「契約者情報」の中に「利用コード」があるので、この16桁をメモします
- LINEアプリを起動し、公式アカウントを選択
- 利用者連携を選択
- 先ほどメモした利用コードを入力
画面を進めて「連携済み」になったら利用者連携が完了します。
ちなみに利用者連携が済んだらできる機能は、
- 高速データ通信残量の確認機能
- 高速データ通信残量のプレゼント
の2つが使えるようになります。データ容量のプレゼント機能はあげる側、もらう側両方で利用者連携が必要なので、早めに手続きしておきましょう。
公式サイト:LINEモバイル
LINEモバイルで契約者/利用者連携をするメリット
最大のメリットは「LINEアプリでほとんどのことが完結する」ことです。例えば他社の格安SIMだと専用アプリで確認したりブラウザ上からマイページにログインして確認したり、といったことが必要になりますが、LINEモバイルはアプリで設定しておけばOK。
これは便利ですね。
契約前に月額料金をチェック
LINEモバイルのプランは大きく分けてカウントフリー機能の異なる3つ。
LINEフリープラン | データ | データ+SMS | データ+SMS+音声 |
---|---|---|---|
月額料金 | 500円 | 620円 | 1200円 |
月間高速通信 | 1GB | 1GB | 1GB |
最大通信速度 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
備考 | LINEの対象機能が通信無料化 |
コミュニケーションフリープラン | データ+SMS | データ+SMS+音声 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
3GB | 1110円/月 | 1690円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
5GB | 1640円/月 | 2220円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
7GB | 2300円/月 | 2880円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
10GB | 2640円/月 | 3200円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LINE, Facebook, Twitter, Instagramの対象機能が通信無料化 |
MUSIC+プラン | データ+SMS | データ+SMS+音声 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
3GB | 1810円/月 | 2390円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
5GB | 2140円/月 | 2720円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
7GB | 2700円/月 | 3280円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
10GB | 2940円/月 | 3520円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LINE, Facebook, Twitter, Instagram, LINE MUSICの対象機能が通信無料化 |
各機能のカウントフリー対象は以下の通りです。
- LINEフリー:LINEの対象機能がカウントフリー
- コミュニケーションフリー:LINE/Twitter/Facebook/Instagramの対象機能がカウントフリー
- MUSIC+:LINE/Twitter/Facebook/Instagram/MUSIC+の対象機能がカウントフリー
現在スマートフォンでよく使っているSNSがカウントフリー対象となっているプランを選ぶのがオススメです。
公式サイト:LINEモバイル