期待の新MVNO「LINE MOBILE」のAPN設定方法まとめ。 AndroidとiOSで分けて設定方法を紹介します。
公式サイト:LINEモバイル
LINE MOBILEのAPN設定:Androidスマートフォン
LINEモバイルのAPN設定、まずはAndroidスマートフォンから。(端末によって表示などが異なる場合がありますが、とにかくAPN設定をして選択、保存をすればOKです。)
1)本体の設定画面を開きます。
2)設定項目から「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク設定」を選択します。
- 無線とネットワーク
- モバイルネットワーク
3) 「モバイルネットワーク設定」に入ると「アクセスポイント名」があるので、こちらからAPNの追加を行います。「新しいAPN」をタップ。
- アクセスポイント名
- +の部分
4) APNの設定を行います。各設定項目は以下の通りです。
- 名前:LINEモバイル
- APN:line.me
- ユーザー名:line@line
- パスワード:line
- 認証タイプ:PAPまたはCHAP
5) 入力し終わったら「保存」をして、先ほど設定したLINEモバイルのAPNを選択してください。これで設定は完了です。
※これでも繋がらない場合はモバイルデータ通信の設定がOFFになっていたりする可能性もあります。繋がらないときは確認してみましょう。それでも改善しない場合は、直接LINEモバイルに問い合わせてみると良いでしょう。
LINEモバイルのAPN設定:iOS(iPhone/iPad)
次にiOS端末(iPhoneやiPad)でのAPN設定方法です。
1)まずはWi-Fiに接続し、以下のURLにブラウザアプリの「Safari」からアクセス&構成プロファイルをダウンロードしていきます。
ダウンロードURL https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig
2)次にAPN構成プロファイルを設定していきます。右上の「インストール」ボタンをタップ。
3) 端末にコードの入力を求められるので、こちらでロック解除に利用しているパスコードを入力します。
4) 説明を確認後、インストールをしていきます。
5)完了ボタンを押します。設定を正しく行っても通信ができない場合は、再起動を試してみましょう。
LINEモバイルのAPN設定まとめ
新MVNOですが、APN設定はシンプルになっています。プランや月額料金はこちらから確認。
公式サイト:LINEモバイル