格安スマホは新品or中古、それとも再利用?
どちらを買うべきでしょうか。紹介するチェックポイント5つを確認して、お得にスマートフォンを購入しましょう!
格安スマホを新品で買うべきか
格安スマホを新品で買うべきユーザーのチェックリストを5つ作ってみました。これに「当てはまらない」ならSIMフリースマホ新しく購入しましょう。
- 今使っているスマホで十分
- 海外にいかない
- 中古でほしいスマホがある
- テザリングは使わない
- おサイフケータイを使う
(※今回は月額料金の安いサービス「格安SIM」での運用を前提にしています。)
今のスマホで間に合っている人
格安SIMであっても、
- ドコモスマホ→ドコモ回線のSIMカード
- auスマホ→au回線のSIMカード
ならほとんどの機種が使えます。よって今利用しているスマートフォンの性能が十分でそのまま継続して使いたいなら、わざわざ新品のSIMフリースマートフォンを購入する必要がありません。
端末を再利用することで、本体購入費用を節約することもできます。
海外に行かない人
SIMフリースマホは通信業者と問わないので「海外でも使える」というのが一つのメリットですが、これを使わない方は購入する意味がありません。
日本で利用する分には今使っている機種が問題なければ、そのまま再利用したいところです。
中古のスマホでも良い
新品だけでなく、中古のスマートフォン(白ロム)も格安で購入できるパターンがあります。使いたい格安SIMで利用可能な端末、それもハイスペックなモデルが買えるのであれば、中古を選んだほうがお買い得なケースも。
テザリングを使わない
「ドコモのAndroidスマホ×ドコモの格安SIM」という組み合わせではテザリングが使えないのですが、このテザリング機能がいらないのであれば、使う必要はありません。
おサイフケータイが必要
SIMフリースマホはほとんどおサイフケータイに対応していません(国産モデルで使える機種もありますが)。よって楽天EdyやモバイルSuicaなどを利用したい場合は、できれば今使っているスマホを再利用したり、ドコモ端末を中古で購入したいところです。
格安スマホを新品で買うべき人。まとめ
上記の5つが1つも当てはまらない方は、SIMフリースマホを新品で購入しましょう。逆に一つでも当てはまる場合は、中古の白ロムやスマホ再利用を検討するべきですね。