[su_row][su_column size=”1/3″]
- 回線:docomo
- 音声SIM:◯
- おすすめ度:★★★★★
[/su_column]
[su_column size=”2/3″][su_box title=”人気メッセージアプリのMVNO、LINEモバイル” box_color=”#3366ff” title_color=”#ffffff”]
超大手メッセージアプリのLINEが提供するMVNO。2016年9月5日にサービス開始が発表され、LINEやTwitter、Facebookなどの通信量無料化が特徴の格安SIMとなっています。通信エリアはドコモと同等です。
公式サイト:LINEモバイル
[/su_box]
[/su_column][/su_row]
LINEモバイルのプラン・月額料金
[su_note note_color=”#ffffff”]
[su_service title=”プラン・月額料金のおすすめポイント” icon=”icon: search-plus” icon_color=”#f51c20″ size=”40″]
- 月額500円からの低価格プラン
- LINEやその他SNSのカウントフリー機能
- 初月の月額基本料は無料
[/su_service][/su_note]
LINEフリープラン
LINEフリープラン | データ | データ+SMS | データ+SMS+音声 |
---|---|---|---|
月額料金 | 500円 | 620円 | 1200円 |
月間高速通信 | 1GB | 1GB | 1GB |
最大通信速度 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
備考 | LINEの対象機能が通信無料化 |
高速通信が月1GB使える「LINEフリープラン」。LINEでのコミュニケーションがメインのライトユーザー向けコースで、アプリ利用の各種サービスが通信無料となります。
(LINE フリーのカウント無料対象)
- トーク機能の利用(テキスト/音声メッセージの送受信、スタンプ/画像/動画/その他ファイルの送受信、無料通話、ビデオ通話)
- タイムライン機能の利用(画面閲覧、投稿(画像/動画含む))
- その他の利用(スタンプ/着せ替えのダウンロード、アカウント設定に関わる利用、友だち一覧画面の表示/友だち追加、「その他」画面の表示)
LINEのメッセージ・無料通話アプリで利用出来るほとんどの機能が通信無料化されているのがLINEフリープラン。特にアプリ同士の無料通話やビデオ通話もカウントフリーとなるので、LINEがメインでスマホを利用を利用したい方などライトユーザーは安く使えるオススメプランです。
コミュニケーションフリープラン
コミュニケーションフリープラン | データ+SMS | データ+SMS+音声 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
3GB | 1110円/月 | 1690円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
5GB | 1640円/月 | 2220円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
7GB | 2300円/月 | 2880円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
10GB | 2640円/月 | 3200円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LINE, Facebook, Twitter, Instagramの対象機能が通信無料化 |
先ほどのLINEカウントフリー機能に加えて、TwitterやFacebook、Instagramの各機能も通信無料化となるのが「コミュニケーションフリープラン」。サービス開始当初の月間データ容量は3GB/5GB/7GB/10GBの4種類から選択可能で、データ通信SIMにはあらかじめSMS機能が付属します。
(コミュニケーションフリープランのカウント無料対象)
既に紹介したLINEフリープランでの通信無料化に加えて、TwitterやFacebook、Instagramなどの一部機能がカウントフリーになります。(アプリケーションでの利用のみならず、Webブラウザでの利用でもカウントフリー対象)
MUSIC+プラン
MUSIC+プラン | データ+SMS | データ+SMS+音声 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
3GB | 1810円/月 | 2390円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
5GB | 2140円/月 | 2720円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
7GB | 2700円/月 | 3280円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
10GB | 2940円/月 | 3520円/月 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LINE, Facebook, Twitter, Instagram, LINE MUSICの対象機能が通信無料化 |
人気SNSの通信無料化に加えて、LINE MUSICの対象機能利用時も通信利用量がカウントフリーとなる新プラン。音楽ストリーミングをガンガン使う方は高速通信容量の消費も早いので、特にLINE MUSICヘビーユーザーの方はオススメのサービスです。
[su_note note_color=”#ffffe5″]
[su_row][su_column size=”1/2″]
SIM複数枚・容量シェア
SIM複数枚プランはありませんが、LINEモバイルを利用している家族や友人と高速データ通信容量を分け合うことが可能。
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
SIMサイズ
- Nano SIM
- Micro SIM
- 標準 SIM
[/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/2″]
最低利用期間・解約金
- 最低利用期間(通話SIMのみ):利用開始日の翌月を1ヶ月目として12ヶ月目の末日まで(末日を含む)
- 解約金(通話SIMのみ):最低利用期間内の解約で9800円
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
オプション可否
- データ容量繰り越し:◯
- 無料WiFiスポット:×
- 高速通信ON/OFF:×
- バースト転送:?
- 格安スマホのセット購入:◯
[/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/2″]
通話オプション
- 留守番電話(月額300円)
- 割込通話(月額200円)
- 転送電話(月額無料)
- 国際電話(月額無料)
- 国際ローミング(月額無料)
※国際ローミング及び国際電話は別途通話料及び通信料が発生します。
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
支払い方法
クレジットカード
[/su_column][/su_row]
APN設定
- 名前:LINEモバイル
- APN:line.me
- ユーザー名:line@line
- パスワード:line
- 認証タイプ:PAPまたはCHAP
[/su_note]
公式サイト:LINEモバイル
LINEモバイル・通信速度の評判と口コミ
サービス開始直後から一貫して主要サイトの通信速度テストで高評価を受けているのがLINEモバイルの格安SIM。速度計測ではかなり良い結果をこれまで残しているようですし、2017年も通信速度には期待できそうです。
カウントフリー系のプランもInstagramの追加、LINE MUSICも対象となるMUSIC+プランを新たに追加したりと、プラン+通信面でも使い勝手が良くなってきています。LINEモバイル同士での高速通信分け合い機能もあるので、通信面では使いやすい格安SIMの1つと言えそうです。
公式サイト:LINEモバイル
速度制限
通信速度の制限に関しては「月間の高速通信容量」を超えると低速通信になります。またカウントフリー対象となるサービスで長時間帯域を占有するような利用があった場合には、カウントフリー対象となっているサービスを使っていても速度制限の対象となる場合も。通常の利用ではそこまで気にする必要はないかと思いますが、「MUSIC+プラン」のLINE MUSIC(音質-高)の長時間利用は通信を制限される可能性があることが明記されているので、そこだけ気をつけていれば問題なさそうです。
- 月間の高速データ容量超過後:最大200Kbpsの低速通信へ制限
- 動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われる通信等により、一定期間内の通信量が一定の基準を超過した場合において、ユーザーに事前に通知するこ となく、速度や通信量を制限することがあり。
- 帯域を長時間占有するなど他のユーザーの迷惑となる利用の場合、カウントフリーの対象となる通信についても制限する場合があり。
LINEモバイルの評判と総合評価
MVNEはNTTコミュニケーションズと発表されており、カウントフリー対象サービスなどはMVNE側で管理しているようです。MVNEによって回線品質は左右される部分が多そうなので、こちらはユーザーの利用評判を待ちたいところ。
すでに紹介したSNSアプリの通信無料化に加えて「ポイント還元」「年齢認証」「ユーザー間でのデータプレゼント機能」など、サービス開始時点からかなり充実しているようです。9月5日から限定数で先行販売が開始され、2016年10月1日より正式にサービス開始する予定です。
公式サイト:LINEモバイル
LINEモバイルのおすすめポイント
LINE, Facebook, Twitter, Instagramの通信容量無料化
同社の人気メッセージアプリ「LINE」内のトーク・無料IP電話・タイムラインなどのモバイルデータ通信量が無料となる「カウントフリー」を採用しており、無制限のコミュニケーション(Unlimited Communication)を掲げた新サービス。高速データ通信容量を節約できる目玉機能の1つとなっています。
またコミュニケーションフリープランなら、FacebookやTwitterの機能も通信無料に。
LINEの年齢認証とID検索機能
LINE MOBILEは独自の年齢認証システムをMVNOで構築しており、大手キャリアのドコモなどの回線を使わずともLINEの年齢認証が可能となります。18歳以上であればID検索も可能になるので、この辺りは提供グループの強みと言えそうです。
データ通信でもLINEアカウントを新規作成
データ通信のみのプランでも、Facebook認証やSMS認証を必要とせずLINEの登録が可能です。
LINEポイントとの連携
月額基本利用料金の1%をLINEポイントに還元。
友人間でのデータ容量プレゼント機能
LINEモバイルの利用者間で、高速データ容量が分け合えます。実質シェアが可能なので、困った時には便利。
無料で使えるフィルタリング機能「i-フィルター」
フィルタリングアプリの「i-フィルター」が無料で利用可能。子供の年齢にあったフィルタリングをかけることで、トラブルを未然に防げます。またLINEモバイルでは契約者とは別に利用者登録ができるようになっているので、契約が親であっても年齢認証などは利用者年齢で判定されるので安心です。
公式サイト:LINEモバイル
LINE MOBILEでセット購入可能なSIMフリースマホ・タブレット
- arrows M03
- AQUOS mini SH-M03
- arrows M02
- HUAWEI P9 lite
- ZTE Blade V7 Lite
- ASUS ZenFone Go
- ZTE BLADE E01
- ASUS ZenPad 7.0
公式サイト:LINEモバイル