[su_row][su_column size=”1/3″]
- 回線:docomo
- 音声SIM:◎
- おすすめ度:★★★
[/su_column]
[su_column size=”2/3″][su_box title=”おすすめポイント!” box_color=”#3366ff” title_color=”#ffffff”]
SIMカードで社会貢献、支援SIM!
iStreamが運営するMVNO。「収益をNPOなど社会貢献団体の支援金に還元する」という、独自の方向性を打ち出した「支援SIM」が特徴です。予め寄付団体を選択できるほか、格安SIMとしての料金もなかなかお得。
スマホの料金を節約しつつ支援者も満足できる、何かとうれしい通信サービス!
公式サイト:iStream
[/su_box]
[/su_column][/su_row]
支援SIM(ファンダムSIM)のプラン・月額料金
[su_note note_color=”#ffffff”]
[su_service title=”プラン・月額料金のおすすめポイント” icon=”icon: search-plus” icon_color=”#f51c20″ size=”40″]
- 利用するだけで社会貢献!
- 従量制の「支援SIM」が安い!
- 通信量を管理できる「リミッター機能」
[/su_service][/su_note]
従量制のプランを採用しており、複数枚の「ぐるーぷ割り」を使えば、お得に運用が可能です。
ただしSIMカード1枚のみのプランであれば「FREETEL SIM」また「レキオスモバイルの1GBプラン」の方が安かったりするので、わざわざいiStreamの格安SIMを料金メリットで選ぶ必要はなくなってきました。
データ通信専用SIM
プラン | ぐるーぷ割り | |||
---|---|---|---|---|
シングルプラン | 2SIM | 3SIM | 4SIM以上 | |
0.5GB | 498円 | 473円 | 448円 | 398円 |
1GB | 598円 | 568円 | 538円 | 478円 |
1.5GB | 685円 | 651円 | 617円 | 548円 |
2GB | 790円 | 751円 | 711円 | 632円 |
2.5GB | 880円 | 836円 | 792円 | 704円 |
3GB | 920円 | 874円 | 828円 | 736円 |
3.5GB | 1080円 | 1026円 | 972円 | 864円 |
4GB | 1280円 | 1216円 | 1152円 | 1024円 |
4.5GB | 1430円 | 1359円 | 1287円 | 1144円 |
5GB | 1580円 | 1501円 | 1422円 | 1264円 |
- 以降、100MB追加毎に¥160
- SMS機能: 別途月額¥120が加算
- 音声通話機能:提供なし
- 受信最大150Mbps
[su_note note_color=”#ffffe5″]
[su_row][su_column size=”1/2″]
[su_service title=”SIM複数枚・容量シェア” icon=”icon: check” icon_color=”#3366ff” size=”30″]
SIM複数枚は可能、だだし容量シェアは不可
[/su_service]
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
[su_service title=”SIMカードのサイズ” icon=”icon: check” icon_color=”#3366ff” size=”30″]
- 標準SIM
- Micro SIM
- Nano SIM
[/su_service]
[/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/2″]
[su_service title=”最低利用期間・解約金” icon=”icon: check” icon_color=”#3366ff” size=”30″]
なし
[/su_service]
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
[su_service title=”オプション可否” icon=”icon: check” icon_color=”#3366ff” size=”30″]
- データ容量繰り越し:×
- 無料WiFiスポット:×
- 高速通信ON/OFF:×
- バースト転送:×
- 格安スマホのセット購入:◎
[/su_service]
[/su_column][/su_row]
[/su_note]
支援SIM(ファンダムSIM)・通信速度の評判と口コミ
Twiterやブログのユーザー口コミをまとめてみるとファンダムSIM時代の通信速度はそこそこ好調だったようで、新料金の支援SIMでも期待はできます。支援SIMということで何かとシステムが違うようですが、おおむねユーザーの反応は〇。
[su_note note_color=”#ffffe5″]
[su_service title=”速度制限” icon=”icon: check” icon_color=”#3366ff” size=”30″]
調査中
[/su_service]
[/su_note]
支援SIM(ファンダムSIM)の評判と総合評価
従量制プランを採用しており、小容量であればMVNO業界でも安い部類に入ります。ただし5GB以上は100MBごとに160円が加算されていくので、ライトユーザーでない限りは別の格安SIMを選んだほうが使いやすいです。
利用料金はNPOなど社会貢献団体の支援金として還元されるので、社会貢献としてもできるSIMカードなので、こういった仕組みが気になる方は公式サイトを覗いてみると良いでしょう。
[su_note note_color=”#ffffff”]
[su_service title=”「支援SIM」のおすすめポイント” icon=”icon: search-plus” icon_color=”#f51c20″ size=”40″][/su_service]
[su_row][su_column size=”1/2″]
[su_service title=”リミッター機能” icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#3366ff” size=”40″]
マイページから使いたいデータ容量をあらかじめ設定しておけば、自分で使いたい料金まで利用したところでストップできます。
つまり従量制プランを採用していながら自由に上限を決めれるということ。これはメリットと言えるでしょう。
[/su_service]
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
[su_service title=”グルーピング機能” icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#3366ff” size=”40″]
グループや家族の回線をグループで管理したり、データ量のチェックが可能。
[/su_service]
[/su_column][/su_row]
[su_column size=”1/2″]
[su_service title=”格安SIMで社会貢献” icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#3366ff” size=”40″]
SIMフリーサービスの収益はNPO等の社会貢献団体の支援金として還元されます。
[/su_service]
[/su_column]
[/su_note]