格安SIMやMVNOを比較できるように、プランや月額料金のページをまとめました。オプションなど特徴をおさえて、お得な格安SIMを比較してみましょう。
IIJmio
[su_row][su_column size=”1/3″] [/su_column] [su_column size=”2/3″]
[su_box title=”バランスのとれたプランと回線品質のIIJmio” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
回線品質に定評のあるIIJmioの格安SIM。ドコモ回線だけでなくau回線も提供しており、SIM複数枚のシェアOK、かけ放題オプションあり、SIMフリースマホのセット購入も可能とバランスのとれたMVNOです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
mineo(マイネオ)
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”マルチキャリアと独自の容量シェア機能「mineo」” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
ケイ・オプティコムが提供する「mineo(マイネオ)」は、ドコモ/au両方の回線を提供する格安SIM。独自の容量シェア機能が特徴で、家族間だけでなく、docomo⇆au回線間でも、mineoユーザー同士でデータ容量をあげたりもらったりすることが可能です。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
楽天モバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”かけ放題オプションやコミコミプランがお得、楽天モバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
「楽天モバイル」は、楽天がMVNOとなって提供するドコモ回線の格安SIMサービス。シンプルな月額料金に加えてかけ放題オプションも利用可能で、SIMフリースマホの割引キャンペーンも多いのが特徴です。それらがセットになった「コミコミプラン」も申し込み可能で、2016年後半もおすすめのSIMカード。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
DMMモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”月額料金の安さが魅力のDMMモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
DMMが提供するドコモ回線の格安SIM「DMMモバイル」。各プラン月額料金の安さが目立ち、とにかく安く使いたいユーザーにオススメのMVNOです。高速・低速通信の切り替えアプリなど便利な機能も多く、タブレットやSIM複数枚での運用にもおすすめ。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
BIGLOBE SIM
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”Wi-Fiスポットも利用可能!バランス型のBIGLOBE SIM” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
BIGLOBEが提供するドコモ回線のMVNO「BIGLOBE SIM」。大容量プラン(6GB/12GB)がお得で、Wi-Fiスポット(公衆無線LAN)が無料で利用できる特典もあります。通話料金の割引オプションもあり、バランスのとれたSIMカード。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
OCN モバイル ONE
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”大手の安心感と異なる特徴を持ったプラン、OCN モバイル ONE” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
NTTコミュニケーションズが提供するMVNO「OCN モバイル ONE」。ドコモ回線を利用した格安SIMで、月次の容量コースか日次コースを選べる柔軟性が特徴です。OCN でんわによるかけ放題サービスも提供開始したので、こちらもバランスのとれたSIMプラン。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
UQ mobile
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”au回線の格安SIM、UQ mobile” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
UQコミュニケーションズが提供する「UQ mobile」は、au回線を利用したSIMカード。無料通話(今後かけ放題に)や高速通信、SIMフリースマホがセットになったプランが特徴で、多くの家電量販店やUQショップで取り扱っているのもメリット。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
NifMo(ニフモ)
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”シンプルな月額料金と独自の割引サービス、NifMo” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
ニフティの格安SIM「NifMo(ニフモ)」は、バリュープログラムという独自の割引サービスがお得なプランを提供しています。固定回線(自宅のインターネット回線)とのセット割などもあり、組み合わせて次第で安く運用できるのが特徴です。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
U-mobile
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”使い放題とコラボSIM、U-mobile” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
LTEの使い放題プランや、他社キャリア・MVNOとコラボした独自プランが特徴のU-mobile。ネット使い放題SIMが欲しい場合には検討しておくべき格安SIMです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
FREETEL SIM
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”変動型プランと自社スマホ、FREETEL” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
プラスワン・マーケティングが提供するブランド「FREETEL(フリーテル)」は、自社のSIMフリースマホや格安SIMがあります。SIMサービスの「FREETEL SIM」は月額料金変動型の「使った分だけ安心プラン」を提供するなど、料金も安く速度も安定していると評判。人気SNSの通信料もカウントフリーになるので、TwitterやInstagramのヘビーユーザーにもおすすめです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
LINEモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”SNSカウントフリーがお得、LINEモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
新参入のLINEモバイルは、LINEの年齢認証やSNS通信容量のカウントフリーが特徴のMVNO。月額料金も安く、LINEアカウントでの設定や操作も便利。SNSのヘビーユーザーにおすすめです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
イオンモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”大容量プランもあり!イオンモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
イオンが展開する通信サービス「イオンモバイル」は、プランを一新してMVNOとして生まれ変わりました。超大容量プランも提供しており、SIM複数枚でのシェアもOK。動画視聴などガンガン利用するユーザー向けのSIMプランがあるのはメリットです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
nuroモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”So-netの新SIM、nuroモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
So-net系の新格安SIM「nuroモバイル」。シンプルなプランと月額料金が特徴で、SIMフリースマホのセット購入もOKです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
TONEモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”格安スマホが初めての方向け、TONモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
ツタヤで買える格安スマホ「TONEモバイル」。スマートフォンが初めての方向けにSIMプランや格安スマホを提供しており、端末内の機能もそれらに応じてカスタマイズされているのが特徴です。
[/su_box] [/su_column][/su_row]
エキサイトモバイル
[su_row][su_column size=”1/3″]
[su_box title=”複数枚SIMと大容量プランのエキサイトモバイル” style=”bubbles” box_color=”#365af6″ title_color=”#ffffff” radius=”4″]
BB.exciteモバイルLTEから新プランで生まれ変わったエキサイトモバイル。ドコモ回線を利用した格安SIMサービスで、SIM3枚プランや最大50GBの大容量高速通信コースがおすすめです。
[/su_box] [/su_column][/su_row]