HUAWEI P9 liteを購入してしばらくたち性能が段々わかってきたので、プロセッサーに搭載されている「Kirin 650」のコクタコアCPUのスペック・性能についても実機にてレビューしていきます。
HUAWEI P9 liteのCPUはKirin 650
HUAWEI P9 liteは3万円台で購入できるSIMフリースマホですが、プロセッサーには自社系の「Kirin 650」というCPUを搭載しています。
P9 lite | P8 lite |
---|---|
Kirin 650 | Kirin 620 |
オクタコア(2.0GHz×4コア+1.7GHz×4コア) | オクタコア(A53/1.2GHz) |
RAM2GB | RAM2GB |
ROM16GB | ROM16GB |
上記は前モデルであるHUAWEI P8 liteとの比較ですが、同じオクタコアでもKirin 650はクロック数が高く、GPUも性能の良いものを搭載しています。これだけでも性能が高くなっていることは明白ですが、基本性能を測定するベンチマークスコアも測定してみましょう。
Antutuベンチマークスコア
Antutu Benchmark(バージョン6.1.4)での測定結果はこちら。総合スコアでは5万点を超えています。3万円弱の格安スマホとしては、HUAWEI P9 liteはかなりの高性能であることが分かります。
- Antutu ベンチマークスコア
ちなみにP8 liteのAntutuベンチマークスコア3万5000点程度のものが多かったので、単純にスペックアップしているのも明白です。
Geekbench 3
Geekbench 3のスコアは以下の通り。他機種と比較するとマルチコアの測定結果がフラグシップ機種並みの点数となっており、高性能であることがうかがえます。
ゲームプレイはどれだけ快適?
オクタコアCPUでこれだけのスコアを残しているのでゲームプレイも問題なくできるだろうということで試してみました。今回試したゲームアプリは、旧機種ASUS ZenFone Maxではかなりラグが発生したGTA(グランド・セフト・オート)サンアンドレアスです。…検証の結果このくらいのゲームなら問題なくサクサク動作しますね。
(動画ではなくて大変申し訳ないのですが、たいていのアプリはサクサク動作します)
この調子ならよほどリッチな3Dゲームアプリでなければ、大抵のゲームアプリは快適に動きそうです。3万円台のスマートフォンとしては、ガンガン使い倒せるCPU・GPUスペックになっているのではないでしょうか。
HUAWEI P9 liteを購入するには
性能の高いHUAWEI P9 liteを購入する方法はいくつかありますが、単体で購入するならAmazonが一番手っ取り早く簡単です。
格安SIM・MVNOのセット購入
SIMカードとのセット購入はこちら。色んな機種が提供されているので、HUAWEI P9 liteに限らずCPUなどスペックを比較してみましょう。
楽天モバイル
かけ放題も使える楽天モバイルは、月額料金も安くキャンペーンも安いので端末セット購入もおすすめです。
楽天モバイル | データSIM (SMSなし) | 050データSIM (SMSあり) | 通話SIM | 高速通信 |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 525円 | 645円 | 1250円 | 無し |
3.1GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3.1GB/月 |
5GB | 1450円 | 1670円 | 2150円 | 5GB/月 |
10GB | 2260円 | 2380円 | 2960円 | 10GB/月 |
20GB | 4050円 | 4170円 | 4750円 | 20GB/月 |
30GB | 5450円 | 5520円 | 6150円 | 30GB/月 |
DMM mobile
月額料金の安さで選ぶならDMM mobileがおすすめ。選べる容量も多いので、自分にあったプランをしっかり選択できるのが特徴です。
DMM mobile | データ専用 | SMS付き | 通話SIM | 高速通信容量(/月) |
---|---|---|---|---|
ライト | 440円 | 590円 | 1140円 | 無し |
1GB | 480円 | 630円 | 1260円 | 1GB |
2GB | 770円 | 920円 | 1380円 | 2GB |
3GB | 850円 | 1000円 | 1500円 | 3GB |
5GB | 1210円 | 1360円 | 1910円 | 5GB |
7GB | 1860円 | 2010円 | 2560円 | 7GB |
8GB | 1980円 | 2130円 | 2680円 | 8GB |
10GB | 2190円 | 2340円 | 2890円 | 10GB |
15GB | 3280円 | 3430円 | 3980円 | 15GB |
20GB | 3980円 | 4130円 | 4680円 | 20GB |
mineo(マイネオ)
docomo回線のDプランで利用可能です。パケットのシェアオプションが豊富なので、家族や友人同士での利用もおすすめ。
Dプラン | データ専用 | SMS付き | 音声SIM | 高速通信容量 |
---|---|---|---|---|
500MB | 700円 | 820円 | 1400円 | 500MB |
1GB | 800円 | 920円 | 1500円 | 1GB |
3GB | 900円 | 1020円 | 1600円 | 3GB |
5GB | 1580円 | 1700円 | 2280円 | 5GB |
10GB | 2520円 | 2640円 | 3220円 | 10GB |
HUAWEI P9 liteのプロセッサー・CPU性能まとめ
実機で1か月ほど利用してみて、3万円弱の格安スマホでは2016年夏一番の性能を秘めていることが分かりました。arrows M03やAQUOS mini SH-M03もありますが、防水やおサイフケータイなどが必要ないならHUAWEI P9 liteのほうが性能対価格でコスパが高くおすすめです。ぜひチェックしておきましょう!