日本国内でHTC U11 ソーラーレッドのSIMフリー版の発売が決定しましたが、対応バンド・対応周波数帯を確認してみます。
キャリア向けにも発売されているハイエンドのU11なので、対応バンドも多いのが特徴です。
HTC U11 ソーラーレッドの対応バンド
2G/2.5G – GSM/GPRS/EDGE
850/900/1800/1900 MHz3G UMTS
B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19, HSDPA 42,
HSUPA 5.764G LTE
FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B8/B11/B12/B13/B17/B19/B21/B26/B28
TDD: Bands B38/B41VoLTE
SIMフリー版ということで格安SIMでの運用なども想定している方が多そうですが、公式サイトで掲載されているバンド対応は上記の通り。
3GはBand 1/8/6/19、LTEも1/3/8/19その他に対応しているので、NTTドコモ系のSoftbank系の格安SIMでは使えそうな雰囲気(確認は必要)。B26にも対応しているようなのでau VoLTEに対応して入ればau系の格安SIMでも使える可能性がありそうですが、こちらも確認が必要です。
デュアルSIMには対応していない
※5. Dual SIMには対応しておりません。
公式販売ページの注意書きの通り、デュアルSIMには対応していないので注意です。
予約開始日・発売日
- 予約開始;2018年2月1日
- 3月15日頃の出荷を予定
- 3月16日以降は通常販売(予約販売時点で売れ切れとなる場合もある)