NTTレゾナントが運営するオンラインストア「GooSimseller」にて、キャセイ・トライテック社のSIMフリースマホ「arp AS01M」を発売開始しました。本体価格は1万1800円ながら、スペックはRAMを3GB搭載するなど注目を集めています。なお対応バンドはドコモ系の格安SIM周波数帯に対応し、今回はOCN モバイル ONEのSIMカードとセット購入が可能です。
GooSimseller「arp AS01M」を販売へ
OCN モバイル ONEの格安SIMとスマートフォンがセット購入できるNTTレゾナントのオンラインストア「GooSimseller」では、かねてから発表されていたキャセイ・とライテックのSIMフリースマホ「arp AS01M」の販売を開始しています。
arp AS01Mのスペック
arp AS01MはAndroid 5.1 Lollipopを搭載したSIMフリースマートフォン。5.0インチのHDディスプレイを採用し、1万円台ながら大容量のRAM3GBが特徴的なモデルとなっています。
機種名 | AS01M |
---|---|
メーカー | キャセイ・トライテック(Arpブランド) |
OS | Android 5.1 Lollipop |
ディスプレイ | 5.0インチ |
画面解像度 | HD(1280 x720 ) |
CPU | MediaTek MT6735P(クアッドコア1.0GHz) |
RAM(内部メモリ) | 3GB |
ROM(内部ストレージ) | 16GB |
外部ストレージ | microSDカードスロット(最128GB) |
カメラ | 背面:800万画素 前面:200万画素 |
バッテリー | 2150mAh |
周波数帯・対応バンド | LTE FDD Band1, 3, 19 LTE TDD Band 41 WCDMA Band 1, 8,19 GSM 850/900/1800/1900 MHz |
SIMカードスロット | micro SIM(デュアルSIM) |
WiFi | 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth v4.0 |
本体サイズ | 144×72.5×7.65mm |
重量 | 130g |
プロセッサーにはMediaTek製のMT6735P(クアッドコア 1.0GHz)を搭載し、全体なスペックはエントリーモデルとなっています。内部ストレージは16GB。microSDカードスロットは最大128GBに対応。
カメラ性能は背面が8MP,フロントが2MP。バッテリーは2150mAhで充電時間が約4.5時間、連続待ち受け時間が約250時間と若干キツめですが、1万円台のSIMフリースマホという価格を考えると、入門機としては十分な性能に。
arp AS01Mの対応バンド
対応バンドは以下の通り。OCN モバイル ONEの格安SIMとセット販売されることからも、ドコモ系の電波に対応していることが分かります。
FDD-LTE:Band1,3,19
TDD-LTE:Band 41
W-CDMA:Band 1,8,19
GSM:850,900,1800,1900MHz
またセット購入できるOCN モバイル ONEの月額料金は以下の通り。高速通信はライトユーザーにおすすめの日ごとコースから大容量コースまで、幅広く取り揃えているのが特徴です。
OCNモバイルONE | データ専用 | SMS | 音声通話 | 通信容量 | 最大速度 |
---|---|---|---|---|---|
110MB/日 | 900円 | 1020円 | 1600円 | 110MB(/日) | 262.5Mbps |
170MB/日 | 1380円 | 1500円 | 2080円 | 170MB(/日) | 262.5Mbps |
3GB/月 | 1100円 | 1220円 | 1800円 | 3GB | 262.5Mbps |
6GB/月 | 1450円 | 1570円 | 2150円 | 6GB | 262.5Mbps |
10GB/月 | 2300円 | 2420円 | 3000円 | 10GB | 262.5Mbps |
20GB/月 | 4150円 | 4270円 | 4850円 | 20GB | 262.5Mbps |
30GB/月 | 6050円 | 6170円 | 6750円 | 30GB | 262.5Mbps |
500kbps | 1800円 | 1920円 | 2500円 | 15GB(500Kbps) | 500Kbps |
ちなみにGooSimsellerはSIMカードの同時購入ができますが、必ずしもOCNのMVNOと契約する必要はありません。月額料金の安い「DMM mobile」や、シェアプランが豊富な「mineo(マイネオ)」などで利用するのも一つの手段。本体価格は1万1800円なので、そんなに費用をかけたくない格安スマホが初めてのユーザーにおすすめですね。
公式サイト:goo SimSeller