初心者向けの無料サポートなど、豊富な無料オプションを展開しているMVNO「G-Phone」。料金そのままでデータ通信量が2倍になる、サービスプランのリニューアルを4月15日より行います。
リニューアルで変わった点について
料金そのまま、データ通信量が2倍に!
今までのプラン内容自体に特に大きな変更はなく、料金はそのままでデータ通信量が2GBから4GBとなり、旧プランの2倍になります。
番号の乗り換え(MNP)がすぐ出来るように!
また、即日での番号の乗り換え(MNP)が可能になりました。
店舗・ウェブでの申し込み後、SIMカードが到着した際に、年末年始を除く、10:00~18:00の営業時間内に電話をすれば、最短5分で乗り換えが可能です。(※混雑している場合は時間がかかる場合もあります。)
自分の好きなタイミングで切り替えることが可能なので、スマートフォンを使えなくなる期間が短くて済みますね。
G-Phoneのオススメポイントは?
2プランだけ!シンプルな料金体系
料金は「ベーシックプラン」と「キッズプラン」の2プランだけです。携帯電話の料金プランというと、ややこしい組み合わせになっていて、分かりにくいことが多いですがG-Phoneでは2プランだけと、分かりやすい形態となっています。
無料で付いてくる「お客様サポート」と「端末故障サポート」
標準サポートとして、「お客様サポート」と「端末故障サポート」が付属します。
「お客様サポート」では、専門のスタッフさんに、スマホに関する些細な疑問についても質問することが出来ます。わからない時に電話ですぐ質問することができるので、初心者でも安心して利用することが出来ますね。
「端末故障サポート」は通常別途料金がかかることが多いオプションですが、G-Phoneでは標準サポートとして付属します。スマホが故障した場合でも、修理期間中に代替機をお借りすることが出来ます。
更に付いてくる、お得な標準オプション
「ベーシックプラン」には、「WiFiスポット」が付属します。
全国約63,000ヶ所のホテルや、カフェ、飲食店など以下のステッカーがある場所で利用することが出来ます。
「キッズプラン」では、フィルタリングサービスが付属します。
『キッズケータイの年齢ではないけど、スマートフォンを持たせるのは不安…』という場合でもフィルタリングサービスを利用すると安心ですね。
アプリ制限や、有害サイトフィルタリングをかけることが可能です。
また両プランに共通する点として、セキュリティアプリの、「WEBROOT SecureAnywhere」を利用できます。
G-Phone プランリニューアル まとめ
シンプルな料金体系で、無料のオプションも充実しているG-Phoneですが、今回通信量が2GBから4GBに、そして即日のMNPが可能になったことにより、更に便利に利用することが出来そうですね。