家電量販店のエディオンは、U-NEXTとのコラボで「EDION SIM powered by U-mobile」を発表しました。1月22日より提供が開始されており、ドコモ回線を利用した格安SIMとなっています。
U-mobileのプランと似ており、LTE高速通信の使い放題プランや通話機能付きSIM、プリペイドSIMも用意。カードは標準・Micro・Nano SIMの3種類に対応します。
EDION SIM powered by U-mobile
U-NEXTと家電量販店エディオンのコラボで誕生した新しい格安SIM。powered by U-mobile名称で販売されます。
データ専用SIM
エディオンとのコラボですが、現状月額料金はU-mobileと全く同じです。
プラン | 月額料金 | 高速通信容量 | 最大通信速度 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|
データ専用 1GB | 790円 | 1GB | 150Mbps | +150円/月 |
データ専用 5GB | 1480円 | 5GB | 150Mbps | +150円/月 |
データ専用 LTE使い放題 | 2480円 | 無制限 | 150Mbps | +150円/月 |
データ専用 ダブルフィックス | 680円~900円 | 1GB~3GB | 150Mbps | +150円/月 |
音声通話SIM(通話プラス)
音声SIMもU-mobileの料金と同額。
プラン | 月額料金 | 高速通信容量 | 最大通信速度 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|
3GB | 1580円 | 3GB | 150Mbps | 付属 |
5GB | 1980円 | 5GB | 150Mbps | 付属 |
LTE使い放題 | 2980円 | 無制限 | 150Mbps | 付属 |
LTE使い放題2 | 2730円 | 無制限 | 150Mbps | 付属 |
ダブルフィックス | 1480円~1780円 | 1GB~3GB | 150Mbps | 付属 |
プリペイドSIM
プラン | 料金 |
---|---|
7日間 | 1800円 |
15日間 | 2800円 |
30日間 | 3500円 |
速度制限
- データ専用/通話プラス:は1ヵ月の通信料がプラン上限通信料を超過した場合、当月末まで通信速度を 200kbpsに制限
- プリペイド:1日の高速通信データ量が200MBを超えた場合、当日23時59分まで通信速度を200Kbpsに制限
EDION SIM powered by U-mobileのおすすめポイント
- エディオンで買える
- 高速LTEの使い放題プラン
- プリペイドでお試し
基本的にはU-mobileと月額料金が同じなので、エディオンの店舗で購入できるということが最大のメリット。またプリペイドSIMも提供するので、格安SIMを初めて使うかたには良い選択肢となりそうです。
EDION SIM powered by U-mobile開始まとめ
ビックカメラがIIJmio、ヤマダ電機がU-mobileとSo-netでそれぞれコラボしており、家電量販店系の格安SIMブランド増えつつあるようです。またヨドバシカメラで購入できる「ワイヤレスゲートSIM Wi-Fi+LTE」は独自MVNOなので、こちらにも注目しておきたいですね。
比較したい格安SIM
[su_note note_color=”#FFFFFF”]
U-NEXTが提供する本家格安SIM。使い放題プランが特徴で、エディオンSIMに代表されるような他社コラボも多いです。
ビックカメラの「BICSIM」回線提供元。顧客満足度の高さが特徴で、最新iPhoneの動作確認・対応も早いのが特徴。
ヨドバシカメラで購入できる格安SIM。無料WiFiスポットがついてくるので、外出先でインターネットをよく利用する方は◎。月額料金も安いので、全体的におすすめ。
[/su_note]