低価格のプランで注目を集めている「DTI SIM」ですが、新たなサービスとして「スマホレンタルオプション」を発表しました。
こちらのオプションでは端末を購入することなく格安SIMを運用することができます。
公式サイト:
DTI SIM
こちらのサービスは4月上旬から受付開始予定で、開始時はiPhoneがレンタル対象になるとのことです。
DTI SIM スマホレンタルオプション
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、音声SIMとスマートフォンのレンタルサービスを4月上旬頃より予約受付を開始すると発表しました。
設定済みで配送
レンタルオプションでは音声通話機能付きの格安SIMプランとセットになっており、通話&インターネット通信ができる状態で配送されます。
つまり端末が届いた時点ですでに必要な設定は済んでおり、すぐに利用できるというのがおすすめポイントになっています。
まずはiPhoneから
レンタルサービスはiPhoneがまずは対象となる予定。「iPhoneを利用してみたい」「格安SIMを使ってみたい」といったニーズにこたえるサービス内容になっています。
1年後には機種変更も
契約から1年後には以下のオプション等から選ぶことができるようです。
- レンタルの継続
- 新端末のレンタル(機種変更)
- 端末の購入(買い上げ)
新端末のレンタル切り替えをすることによって機種変更をするのは面白い試みですね。なお当記事執筆時点では端末レンタル料金は検討中となっています。
DTI SIMの音声通話プラン
月額料金の安さが際立つDTI SIMなので、今回レンタルの対象となっている音声通話SIMのプランを確認しておきましょう。
プラン | 月額料金 | 高速通信容量 | 最大通信速度 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|
1GB | 1200円 | 1GB | 225Mbps | 付属 |
3GB | 1490円 | 3GB | 225Mbps | 付属 |
5GB | 1920円 | 5GB | 225Mbps | 付属 |
10GB | 2900円 | 10GB | 225Mbps | 付属 |
記事執筆現在で4つの容量が提供されており、1GB/3GB/5GB/10GBの選択肢があります。
オプションは少ないですが格安SIMの中でも最安級のプラン構成となっているので、なるべく安く使いたいというユーザーにおすすめのSIMカードです。
公式サイト:
DTI SIM
DTI SIMのレンタルオプションまとめ
端末のレンタル料金によっては月額料金を安く抑えることのできる選択肢になり得るので、今後注目しておきたいサービスですね。
月額料金の安いMVNOを比較
DTI SIMと並んで月額料金の安い格安SIMを提供しているサービスをピックアップしてみました。下記からプランや評判・オプションなどを比較してみましょう!
[su_note note_color=”#ffffff”]
月額料金が安いのはもちろん、インターネット通信まわりのオプションが充実しているのがDMMモバイル。
4月利用分からは料金改定によりさらに安くなったので「迷ったらコレ」のおすすめMVNOです。
新たにMVNOとしてスタートしたイオンの格安SIM。激安から大容量まで幅広いプランを提供しており、2016年は業界のダークホース的存在となりそうな予感です。
使った分だけの料金システムを導入しているので、プラン・容量を選ぶ面倒がない便利なSIMカード。月額料金も比較的低価格なのでチェックしておきましょう。
500円弱からの激安SIMを提供している楽天モバイルは、楽天スーパーポイントの付与やかけ放題、SIMフリースマホのキャンペーンなどバランスの良いMVNOです。
タイミングよく購入すると格安スマホが安く購入できるので、定期的に確認しておきましょう。
[/su_note]