株式会社DMM.comは、NTT東西の光回線を利用した固定回線(光コラボレーション)のインターネットサービス「DMM光」を開始しました。ファミリータイプは「定額」と「DMM光2段階定額」の2種類を用意し、マンションタイプは月額3,780円から利用可能です。
同社がMVNOとなって提供する格安SIMサービス「DMM mobile(DMMモバイル)」の利用者はセット割も適用可能で、同時利用なら自宅のネットも格安スマホも安く利用できるようになります。もともと月額料金が安いDMMの通信サービスなので、詳細を確認してみましょう。
DMM光とは
「DMM光」とは、DMM.comが提供する固定回線の通信サービス。NTT東日本/西日本の回線提供を受けてプロバイダ料金とまとめてインターネットを提供する「光コラボレーション(光コラボ)」を利用したモデルで、月額料金が安く、すでにフレッツの光回線を利用している方もお得に乗り換えできるのがメリットです。
DMM mobileの格安SIMとのセット割を適用させるとさらにお得になる仕組みで、家のネットも格安スマホの通信もお得に利用できるのがポイントです。
プロバイダー料金が一つにまとまって分かりやすい
今までの固定回線サービスはNTT東西とプロバイダ(ISP)契約が分かれていたので、ほとんどの場合で別々の請求でわかりにくいものでした。これがDMM光として回線・プロバイダがセットで提供されることで、より契約も請求も分かりやすくなるのが1つのポイント。
DMM光のプラン・月額料金
DMM光のプランはシンプルで、ファミリータイプ(戸建向け)は2種類あり、マンションタイプ(集合住宅向け)は1種類のみです。それぞれの月額料金を確認してみましょう。
プラン | ||
---|---|---|
ファミリータイプ(戸建住宅向け) | 定額 | 4820円/月 |
DMM光2段階定額 | 3,720円〜5,420円/月 | |
マンションタイプ(集合住宅向け) | 3,780円/月 |
ファミリータイプ
戸建住宅向けのプランは月額4820円の「定額」プランと、利用データ容量によって月額料金が3720円~5420円と変化する「2段階定額」プランの2種類があります。
上記表の通り、2段階定額は3GBまで3720円の据え置き料金で、そこから10GBまで徐々に月額料金が上がっていき、上限は5420円です。固定回線といえば動画を無制限で視聴したりと大容量通信になることも多いので、特にYoutubeやNetflix、その他動画サービスや大容量アップロード、ダウンロードをするなら定額プランの方がオススメです。
なお通信速度は最大1Gbpsですが、2段階定額の回線速度は最大100Mbpsとなっています。普通に考えればデータ通信を多く使うなら定額プランの方がお得になる可能性が高そうです。
マンションタイプ
集合住宅向けのマンションタイプは月額3780円の1プランのみ。光コラボの集合住宅向けプランとしては標準料金といったところで、ファミリータイプにしてもマンションタイプにしても、月額料金が最安級のDMM mobileの格安SIMと合わせてどこまで総合的に通信費を減らせるか、というのがポイントになっています。
DMM光mobileセット割
DMM mobileとDMM光をセットで利用すると、光回線の方の月額料金が毎月500円割引されます。年間6000円が割り引かれる計算で、もともと安いDMM mobileの格安SIMと合わせて利用することで通信費を抑えることが可能です。DMM mobileの月額料金は以下の表を参照しておきましょう。
DMM mobile | データ専用 | SMS付き | 通話SIM | 高速通信容量(/月) |
---|---|---|---|---|
ライト | 440円 | 590円 | 1140円 | 無し |
1GB | 480円 | 630円 | 1260円 | 1GB |
2GB | 770円 | 920円 | 1380円 | 2GB |
3GB | 850円 | 1000円 | 1500円 | 3GB |
5GB | 1210円 | 1360円 | 1910円 | 5GB |
7GB | 1860円 | 2010円 | 2560円 | 7GB |
8GB | 1980円 | 2130円 | 2680円 | 8GB |
10GB | 2190円 | 2340円 | 2890円 | 10GB |
15GB | 3280円 | 3430円 | 3980円 | 15GB |
20GB | 3980円 | 4130円 | 4680円 | 20GB |
公式サイト:DMM mobile
DMM光のオプション料金
光テレビや光電話などのサービスも提供しています。オプションの種類と月額料金は以下の通り。
DMM光電話の基本料金 | 500円/月 | |
---|---|---|
光電話オプション | 発信者番号表示サービス | 400円/月 |
割り込み電話 | 300円/月 | |
発信者番号通知リクエスト | 200円/月 | |
着信転送サービス | 500円/月 | |
お得セット | 1000円/月(480円分の無料通話や発信者番号表示サービス、割り込み電話、発信者番号通知リクエスト、着信転送サービス、迷惑電話拒否サービス、着信お知らせメール、FAXお知らせメールがセット) | |
DMM光テレビ | 660円/月(新規でDMM光テレビをお申し込みの場合、初期費用2,800円が別途必要) | |
端末保証サービス | 500円/月 | |
その他オプション | 遠隔サポート | 500円/月 |
パソコンセキュリティ | 350円/月 | |
データバックアップ | 350円/月 | |
安心パッケージ | 950円/月(遠隔サポート、パソコンセキュリティ、データバックアップがセット) |
DMM光電話の通話料金
連絡先 | DMM光電話の通話料 | |
---|---|---|
NTT加入電話 DMM光電話 | 市内 | 8円/3分 |
県内市外 | 8円/3分 | |
県外 | 8円/3分 | |
携帯電話 | NTTドコモ | 16円/60秒 |
au | 17.5円/60秒 | |
Softbank | 17.5円/60秒 |
DMM光の初期費用
契約手数料 | 2000円 | |
---|---|---|
工事費 | 転用 | 0円(回線スピードの変更をご希望の方は、2,000~18,000円の工事費用が発生) |
新規 | 2000~18000円(ファミリータイプ) 2000~15000円(マンションタイプ) | |
オプション工事費 | DMM光電話 | 4500円(担当派遣あり) 1000円(担当派遣なし) |
DMM光テレビ | 3000円(光回線と同時工事の場合) 7500円(フレッツテレビ単独工事の場合) |
- 東日本エリアは、土日休日費3000円が別途発生する場合あり。
上記の工事費一覧はあくまで目安であり、建物の状況などで変動します。詳しくは申込連絡の電話の際に確認できるようになっているので、そちらをしっかり確認しておきましょう。
機器レンタル料金
- ギガプラン対応無線LANルータ(NTT東日本のみ):300円/月
- ホームゲートウェイ:200円/月
- 無線LAN付きホームゲートウェイ:300円/月
DMM光の最低利用期間と解約金
- 最低利用期間:開通日の翌月1日から24か月間
- 解約手数料:最低利用期間内の解約で9500円
DMM光とDMM mobileのセット割まとめ
MVNO内では続々と光コラボと格安SIMのセット割が提供されていますが、DMM.comもその流れに乗るようです。DMM mobileの格安SIMは業界内でもかなり安いので、自宅のインターネットも格安SIMもセットで利用を考えている方はチェックしておきましょう。
公式サイト:DMM mobile