新MVNOとしてスタートしたイオンモバイルですが、実は回線支援元のMVNEはIIJmioの格安SIMで人気のインターネットイニシアティブ(IIJ)であることが判明しました。顧客満足度やデータ通信の実効速度で評判の良いIIJの回線なので、ネット上の評判を集めてみました。
イオンモバイル、MVNEはIIJ
まだインターネットイニシアティブのIIJmioを知らない方は、こちらから評判を確認してみましょう。
…つまりは2015年はユーザーからの評価も高く通信速度も安定していたわけなのですが、新しくなったMVNOのイオンモバイルでは同社の回線を使っていることが確認されています。(具体的に言うと、リモートホストがvmobileに接続していることにより、非公表ながら調達元はIIJの回線と判明しています)
イオンモバイル格安SIMをレビューをしたサイト
『格安スマホ回線研究所』の情報
実際の格安SIMで速攻レビューをしているのですが、同じくIIJをMVNEとしたDMM mobileや本家のIIJmioとも比較をしています。実際の速度はというと、ほぼほぼ同じような実効速度の計測結果になっているようです。なかなか安定した数値を残しており、これは期待できる内容となっています。
『いがモバ』:の情報
発売後速攻で購入してのレビューのようですが、まだまだユーザーが少ない可能性もあってか、下り速度は30Mbps超を記録しています。…こんなに速度が出ることはあまりないかもしれませんが、評判として参考にしておくとよいでしょう。
プランはこちらから→「イオンモバイルの評判とプランまとめ」
イオンモバイルのMVNEと速度の評価
回線支援のMVNEとも色んな契約があるようですが、ネット上のレビューを見ている限りではIIJの実力を十分に発揮している結果となっているのがわかります。プランの月額料金も安いのでユーザーが増加してからの速度維持が勝負の分かれ目となりそうですが、最低利用期間や解約金もゼロなので、気軽に申し込んでみると良いでしょう。
公式サイト:イオンスマホ
比較しておきたいMVNO
[su_note note_color=”#FFFFFF”]
イオンモバイルの回線提供元とみられるMVNO。業界内でも人気の格安SIMで、バランスの取れたプランが特長です。
IIJをMVNEとしているDMMモバイル。月額料金が最安級で、選べる容量も多い。その安さを武器に、どんどん人気を集めているサービスです。
[/su_note]